よくあるご質問 | コンテック FAQ

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 アナログ入出力 』 内のFAQ

51件中 31 - 40 件を表示

4 / 6ページ
  • 外部サンプリングクロックでのサンプリング時にサンプリングクロック周期エラーが発生します

    対象製品:  アナログ入出力デバイスにおいて、  外部サンプリングクロック(TTLレベル信号仕様)の下記入力端子が存在する製品  ・外部サンプリングクロック端子 (External Sampling Clock Input)   関連情報:  外部サンプリングクロック(以下、外部クロック)使用時の「サンプリングクロック周期エラー」の多くは、  下記が発生パターン、原因となります... 詳細表示

    • No:62
    • 公開日時:2007/03/01 03:00
    • 更新日時:2025/11/13 16:37
  • 設定可能な入力電圧レンジ内で電圧測定が正しく行えません。動作確認方法を知りたい。

    対象製品型式: 電圧入力機能を有するアナログ入力製品   ■ 製品単体の動作確認方法  以下の手順で製品単体の動作確認を行ってください。  【1】アナログ入力信号の端子に接続している信号線を一旦すべて取り外します。  【2】アナログ入力信号の端子をすべてアナロググランドに接続します。 下図は、0chの場合を示しています。     ※チャネル間絶縁タイプ製品(ADI16-... 詳細表示

    • No:63
    • 公開日時:2007/03/01 03:00
    • 更新日時:2025/06/04 13:12
  • 電流出力デバイスで正しく電流が流されているか確認したい

    対象製品型式:  CPS-AO-1604LI、AO-1604AIN-USB、AO-1604AIN-ETH、  DAI16-4(USB)、DAI16-4(FIT)GY、DAI12-4(FIT)GY 関連情報:  計測器の端子に電流が流れ込むように接続ください。  (*)   電流出力にあたっては必ず外部電源が必要となります。   これら製品マニュアル、およびデータシートには下... 詳細表示

    • No:1990
    • 公開日時:2020/06/23 16:18
    • 更新日時:2025/01/21 10:16
  • 診断レポートに「CAIO2.SYS ファイルが見つかりません」と表示されます

      対象製品型式:API-AIO(WDM) 関連情報:  「CAIO2.SYS」 は下記ボード専用ドライバファイルとなります。  ・API-AIO(WDM): https://www.contec.com/jp/download/list/driver-software/apipac/#aio  - Ver.6.40 以降   ・AI-1204Z-PE のみ  - Ver.7.90 ... 詳細表示

    • No:2059
    • 公開日時:2021/02/19 14:37
  • ADI16-4(USB) から AI-1608VIN-USB、AI-1608AIN-USB への置き換えについて

    対象製品型式: ADI16-4(USB), AI-1608VIN-USB, AI-1608AIN-USB 関連情報:  「ADI16-4(USB)」製品製品ページでご案内の代替推奨品「AI-1608VIN-USB」「AI-1608AIN-USB」は  「後継品(互換品)ではない」ことに、ご注意ください。  それぞれの製品仕様を比較頂く意味でも  上記製品の各マニュアルより、「ハ... 詳細表示

    • No:1888
    • 公開日時:2019/05/21 14:28
    • 更新日時:2025/10/09 14:25
  • AIO-160802AY-USB、AI-1608AY-USB 使用時、連続サンプリングが停止する

    AIO-160802AY-USB、AI-1608AY-USB、リンク先の製品データシート、マニュアルの「仕様」 より、以下抜粋。 - 変換速度 10μsec/ch(Max.) ※3  ※3 A/D, D/A コンバータの変換速度を示します。    実行可能な最小サンプリング周期は使用環境に依存します。 - バッファメモリ 1K データ    関連FAQ:  ・アナログ入力デバ... 詳細表示

    • No:2174
    • 公開日時:2022/10/17 10:18
    • 更新日時:2025/06/12 09:58
  • ADI12-8(USB)GY から AI-1608VIN-USB への置き換えについて

    対象製品型式: ADI12-8(USB)GY, AI-1608VIN-USB 関連情報:  「ADI12-8(USB)GY」製品製品ページでご案内の代替推奨品「AI-1608VIN-USB」は  「後継品(互換品)ではない」ことに、ご注意ください。  それぞれの製品仕様を比較頂く意味でも  ADI12-8(USB)GY、AI-1608VIN-USB 各マニュアルの「ハードウェア... 詳細表示

    • No:1889
    • 公開日時:2019/05/21 14:53
    • 更新日時:2025/10/09 13:30
  • サンプリングクロックとスキャンクロックの違いは何ですか?

    対象製品型式: サンプリング機能を有する全てのアナログ入力デバイス   関連情報:  ■サンプリングクロック(SamplingClock)   指定チャネル数毎のサンプリングの時間の間隔を指します。   - API-AIO(WDM)ドライバ提供関数:AioSetAiSamplingClock関数等。   以下、サンプリングクロックのイメージ図です。    ■スキャンクロック(ScanCloc... 詳細表示

    • No:65
    • 公開日時:2007/03/01 03:00
    • 更新日時:2024/10/30 10:10
  • パソコンの電源投入時、AD12-16U(PCI)EVのアナログ出力電圧が0[V] になりません

    「AD12-16U(PCI)EV」のアナログ出力機能において、 パソコンの電源投入直後のアナログ出力電圧はジャンパ設定による出力レンジの設定に関わらず 「±10V」の範囲で不定となります。   (*)リンク:AD12-16U(PCI)EV(機能・仕様) より、    - ボード上のジャンパで設定可能な出力レンジ:±10V / ±5V / 0~+10V   例えば上記の出力レンジ設... 詳細表示

    • No:634
    • 公開日時:2007/03/27 13:13
    • 更新日時:2025/09/26 10:47
  • 差動入力仕様製品に対しシングルエンド信号相当を接続したい

      対象製品型式:   AI-1608VIN-USB (差動入力専用(シングルエンド非対応))   関連情報:  本製品は差動入力仕様ですが、シングルエンドのGNDを差動の[-]と接続することで、理論上、シングルエンドとも接続可能です。  差動の[-]およびAGNDの両方に、シングルエンドのGNDを接続してください。    ・シングルエンド入力、差動入力とは   https://www.co... 詳細表示

    • No:2041
    • 公開日時:2020/10/21 14:06
    • 更新日時:2024/10/31 16:23

51件中 31 - 40 件を表示