よくあるご質問 | コンテック FAQ

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 ドライバ・サポートソフトウェア 』 内のFAQ

68件中 51 - 60 件を表示

6 / 7ページ
  • DioOpen関数内のドライバ番号(DrvNo)や、グループ番号(GrpNo)には何を入力すればよいのですか?

    対象製品型式: API-DIO(98/PC) 関連情報: 弊社のデジタル入出力デバイスをAPI-DIO(98/PC)でセットアップする際に、ソフトウェアの初期設定を行います。 このとき使用するAPI-TOOLコンフィグレーションのボードリストに表示されるドライバ番号、グループ番号を指定します。 詳細につきましては、API-TOOLコンフィグレーションのヘルプ、およびAPI-DIO(98... 詳細表示

    • No:700
    • 公開日時:2007/06/19 19:42
    • 更新日時:2024/10/04 13:09
  • Windows 64bit OSで、32bitアプリ(実行ファイル)は動作しますか?

    対象製品型式:  API-DIG(WDM) AIP-DMM(WDM) API-VNA(WDM) API-AIO(WDM) API-CNT(WDM)  API-DIO(WDM) API-SMC(WDM) API-GPIB(WDM) API-TIMER(WDM) API-GPIB(98/PC) 関連情報  WOW64 対応ドライバにより、Windows 64bit OS(Windows ... 詳細表示

    • No:1156
    • 公開日時:2015/06/09 14:42
    • 更新日時:2025/01/17 17:49
  • AioReadBufでデータを取得しているとエラー:312h が発生するときがあります。エラーを回避する方法は、あ...

    対象製品型式: API-AIO(98/PC) 関連情報: 関数:AioReadBuf()に設定する、取得するサンプリング回数(ScanNum)を求めるため、AioSts()で取得した、"AD変換された回数(CNT)"と"入力チャネル数(Channels)"から計算式として ScanNum= Cnt / Channels とした場合に"Cnt"の値が"Channels"で割り切... 詳細表示

    • No:833
    • 公開日時:2009/01/20 18:21
  • AioSetAiTransferData関数で11982エラー発生します。原因を教えてください。

    対象製品型式: API-AIO(WDM)   関連情報: 11982エラーは、バスマスタ転送領域確保のためのシステムコールに失敗した事を意味しています。 仕様上は64MB(16777216)までの指定が可能ですが、 実際にバスマスタ転送用として確保できる領域は、システムの環境によって異なります。 一般的には搭載メモリが多いほど、また使用中のメモリが少ないほどより多くのメモリ確保が可能ですが、... 詳細表示

    • No:820
    • 公開日時:2008/12/22 18:31
    • 更新日時:2024/11/13 10:16
  • 高機能アナログ入出力ドライバAPI-AIO(WDM)と アナログ入出力ドライバAPI-AIO(98/PC)NT,W...

    対象製品型式: API-AIO(98/PC) API-AIO(WDM)   関連情報: まず、ご使用になるデバイスが、API-AIO(98/PC)、API-AIO(WDM)のサポート状況を確認します。 サポート状況については、API-AIO(WDM)のオンラインヘルプの以下の項目で確認できます。 [目次]-[はじめに]-[API-TOOL(WDM)について] A1.1つのアナログ入出力デバ... 詳細表示

    • No:748
    • 公開日時:2007/12/21 17:02
    • 更新日時:2024/10/30 16:07
  • ドライバソフトAPI-PAC(W32)が、対応していないOSでの使用を検討しています。ドライバソフトを使用せずに、...

    対象製品型式:   アナログ入出力/デジタルデジタル入出力/カウンタ/モーションコントロール/シリアル通信/GP-IB通信 ボード及びカード   関連情報:  ドライバソフトを使用せずに、直接ボードにアクセスするためには、I/Oポートマップが必要となります。  弊社ではI/Oポートマップが記載されている、テクニカルリファレンスのご提供をさせていただいております。    ただし、以下の場合は資... 詳細表示

    • No:73
    • 公開日時:2007/03/01 03:00
  • WDMドライバ同梱のサンプルプログラムについての解説

    対象製品型式:  下記URLに記載のデバイスドライバ  ・ドライバライブラリ:https://www.contec.com/jp/download/list/driver-software/apipac/ 関連情報: -------  ■【2025/02/01 現在情報】  後述の下記FAQ  ・Visual C++、Visual Basic、Visual Studio 等... 詳細表示

    • No:2144
    • 公開日時:2022/04/26 15:49
    • 更新日時:2025/10/01 17:01
  • CAN-2-USB / CAN-2-WF をAPI-CAN(WDM) / API-CAN(LNX)で制御する為の準備は?

    対象製品型式: CAN-2-USB、CAN-2-WF   製品データシート(上記製品型式リンク先より参照可能)、 及び、各リファレンスマニュアルの「機能仕様」に記載の通り、 API-CAN(WDM) / API-CAN(LNX)は、製品ファームウェア「Ver.2.11」からの対応となります。 よってこれら製品に対し、API-CAN(WDM) / API-CAN(LNX)ドライバ... 詳細表示

    • No:3925
    • 公開日時:2025/04/01 11:57
    • 更新日時:2025/04/02 14:42
  • コンテック製アナログ入出力デバイスを xPC-Target で使用可能か?

      対象製品型式:ML-DAQ   関連情報:  弊社提供の  - MATLABR 対応データ収録用ライブラリ:ML-DAQ  のサポート環境等の情報としては、弊社HPの下記URLの内容となります。    ・ML-DAQ   https://www.contec.com/jp/products-services/daq-control/pc-helper/daq-softw... 詳細表示

    • No:781
    • 公開日時:2008/07/22 18:14
    • 更新日時:2025/01/17 14:28
  • 以前は正しく参照できていたオンラインヘルプが正しく表示されない

    下記URLの弊社ソフトウェアのオンラインヘルプについては 随時、内容の更新を行っています。(多くは該当ソフトウェアの更新時のタイミングにて更新) ・オンラインヘルプ  https://www.contec.com/jp/support/online-help   お客様のご使用ブラウザの設定によっては、前回参照時のキャッシュ情報が影響し、 オンラインヘルプ内容が正しく表示されない... 詳細表示

    • No:3917
    • 公開日時:2025/03/18 10:35
    • 更新日時:2025/03/18 17:48

68件中 51 - 60 件を表示