よくあるご質問 | コンテック FAQ

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 計測制御・通信用インターフェイス 』 内のFAQ

340件中 131 - 140 件を表示

14 / 34ページ
  • 「-535822319:現在使用されていない予備のエラーコードです」が発生します。

    対象製品型式:  API-USBP(WDM)、  AI-1608AY-USB、AIO-160802AY-USB、  ADI12-8(USB)GY、ADI16-4(USB)、DAI12-4(USB)GY、DAI16-4(USB)、  DIO-24DY-USB、DIO-0808LY-USB、  DIO-8/8(USB)GY、DI-16(USB)GY、DO-16(USB)GY、DIO-16/16(... 詳細表示

    • No:690
    • 公開日時:2007/06/15 18:23
    • 更新日時:2024/10/30 15:51
  • USBデバイス製品同梱のUSBケーブルについて

      関連情報:  USBデバイス製品付属のUSBケーブル仕様は下記となります。  なお一部製品においては、下記の「Mini-B」が「Type-C」仕様となる製品があります。  同仕様については製品データシートの「商品構成」「仕様」に記載の内容をご確認ください。    ・USBケーブル長:1.8[m]  ・USBコネクタ仕様:   - PC側:タイプA(Type-A)   -... 詳細表示

    • No:2177
    • 公開日時:2022/11/11 09:36
    • 更新日時:2025/01/17 14:00
  • CONPROSYS Robust I/Oシリーズ 関連情報

    ・CONPROSYS Robust I/Oシリーズのよくあるご質問 詳細表示

    • No:4071
    • 公開日時:2025/08/19 12:13
    • ウィザードFAQ

  • データを送信すると、送信の処理からアプリケーションに戻ってきません。

    対象製品型式: API-SIO(98/PC)   対象OS:  Windows Vista/XP/2000/NT/Me/98/95   関連情報:  ハードウェアフロー制御が影響しています。    ■全ハードウェア共通  ハードウェアフロー制御を有効にしていると、CTS、DSRラインが未接続のとき(もしくはOFFのとき)は送信しま  せん。  ハードウェアフロー制御の指... 詳細表示

    • No:146
    • 公開日時:2007/03/01 03:00
  • 同じ型式のシリアル通信ボードを新規に購入し、従来使用していたシリアル通信ボードと入れ替えたところ割り当てられていた...

    対象製品型式:  Windows COM Driver を利用して標準のCOMポートとしてインストールされた、PCI Express対応、PCIバス対応シリアル通信ボード 関連情報:  新規に購入したシリアル通信ボードに割り当てられたポート番号がが元のボードと異なる場合にはこちらを参照して、残っているデバイス情報を削除してから「新規に購入したボード」のポート番号を変更してください。 ボード... 詳細表示

    • No:1105
    • 公開日時:2014/09/25 15:57
    • 更新日時:2024/11/15 16:54
  • エラーメッセージ:「このデバイスのレジストリの書込み特権がありません」

    対象製品型式: COM製品 関連情報: Windows7の一部で、現象が発生します。下記の手順をお試しください。 1.管理者権限で、ログオンします。 2.コントロールパネルを開きます。 3.[ハードウェアとサウンド] をクリック。 4.[デバイスマネージャ]をクリック。 5.起動したデバイスマネージャから、追加されたCOMポートのポート番号を変更をお試しください。 詳細表示

    • No:994
    • 公開日時:2011/12/26 17:18
    • 更新日時:2024/11/13 16:48
  • C-LOGGERのメニュー等の表示が文字化けします。対応方法を教えてください。

    対象製品型式: C-LOGGER   関連情報: C-LOGGER のインストール時に言語選択に関わらず、このような現象が発生する場合があります。 C-LOGGER のメニューに表示言語の選択メニューがありますので手動で変更を行ってください。 文字化けしている場合、下図のようにメニューを選択し、C-LOGGERを再起動すると英語表示に変更されます。 ●参考:下図は、日本語環境での上記メニュ... 詳細表示

    • No:826
    • 公開日時:2009/01/08 17:44
    • 更新日時:2024/10/04 14:12
  • 診断プログラムの自己診断でGpTalk = 252 : GPIBエラーとなる。

    対象製品型式: API-GPIB(98/PC)   関連情報:  診断レポートで他に特に異常がない場合、GPIBエラーが発生する要因として以下があります。    ・相手機器が接続されていない。  ・相手機器のGPIBアドレスと設定しているアドレスが異なっている。    相手機器のGPIBアドレスと、設定されているアドレスが同じかどうかご確認願います。    エラーコード252(GPIBエラー... 詳細表示

    • No:176
    • 公開日時:2007/03/01 03:00
    • 更新日時:2024/10/30 14:31
  • インストールしてもCOMポートとして認識しません。

    対象製品型式: COM-DRV(W32)   対象OS:  Windows Vista/XP/2000/NT/Me/98/95   関連情報:  ハードウェアに付属しているファイル(標準COMドライバ COM-DRV(W32))を使用せずに弊社製シリアル通  信ドライバAPI-SIO(98/PC)でインストールしている可能性があります。  API-SIO(98/PC)は当社独自で定義した関数... 詳細表示

    • No:134
    • 公開日時:2007/03/01 03:00
    • 更新日時:2024/10/30 14:14
  • Limitで停止後、どちらの方向にも動作しません。反対方向に動作することはできないのですか?

    対象製品型式: API-SMC(98/PC)   対象OS:  Windows Vista/XP/2000/NT/Me/98/95   関連情報:  Limit信号の検出後の動作ですが、反対方向に動作することは可能です。  例:  CWに動作中+LIMを検出して停止→CCW方向に動作開始    弊社のモータコントロールボードでは、  ・CW方向のLimitを+LIM ... 詳細表示

    • No:123
    • 公開日時:2007/03/01 03:00

340件中 131 - 140 件を表示