よくあるご質問 | コンテック FAQ

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 計測制御・通信用インターフェイス 』 内のFAQ

340件中 151 - 160 件を表示

16 / 34ページ
  • バイナリデータの受信が途中で終了してしまいます。(すべて受信できません)

    対象製品型式: API-GPIB(98/PC) 対象OS:  Windows Vista/XP/2000/NT/Me/98/95   関連情報:  A1  GpListen関数の受信予定バイト数が小さい数になっている可能性があります。    A2  バイナリデータを受信する場合は、デリミタコードをなしに設定する必要があります。  変更は、GpDelim関数を使用して設定を... 詳細表示

    • No:163
    • 公開日時:2007/03/01 03:00
  • アナログGシリーズ(入力:32ch)用オプション変換ケーブル:DT-G2E-32, DT-G2E-16 使用時に限...

    対象製品型式:  AIO-163202UG-PE, AIO-163202G-PE, AIO-123202UG-PE, AIO-123202G-PE   ・アナログGシリーズ アクセサリ・ケーブル対応表  https://www.contec.com/jp/support/comparison/analog-io/#anc-10 より 対象製品に対し、 ・オプション変換ケーブル:... 詳細表示

    • No:4266
    • 公開日時:2025/11/07 13:57
    • 更新日時:2025/11/07 13:58
  • AIO-163202FX-USB, AIO-163202F-PE, ADA16-32/2(PCI)F と ATBA...

    対象製品型式:  AIO-163202FX-USB, AIO-163202F-PE, ADA16-32/2(PCI)F, ATBA-32F, ATBA-8F   関連情報:  ATBA-32F, ATBA-8Fのコネクタ信号配置は、AIO-163202FX-USB、AIO-163202F-PE、ADA16-32/2(PCI)Fと同等で  はなくAnalog Ground、Digital G... 詳細表示

    • No:2000
    • 公開日時:2020/07/01 12:15
    • 更新日時:2024/10/31 15:22
  • 外部入力信号によるカウンタクリア方法

    対象製品型式: SMC-4DL-PCI SMC-8DL-PCI SMC-4DF-PCI SMC-8DF-PCI   関連情報: ハードウェアの接続とドライバの設定が必要です。 ※SMC-4DL-PCI SMC-8DL-PCIを使用する場合は、【 】に置き換えてください。 ■接続 ロータリーエンコーダのZ相出力(もしくはクリアしたいタイミングで入力される任意の信号)を IN6/CLR【IN4... 詳細表示

    • No:733
    • 公開日時:2007/10/23 15:36
  • COMポートがどのような順で割り当てられるかを教えてください。

    対象製品型式:  COM-DRV(W32)   対象OS:  Windows 7/Vista/XP/2000   関連情報:  COMポートの割り当ては、OSの管理下で割り当てます。  割り当ては、弊社のシリアル通信デバイスの実装および情報ファイルをOSが読み取り、 COMデバイスであるとOSが判断すると、どこのCOMポートが空いているか?をOSが判断し、 1ポートずつOS側から、弊社ドラ... 詳細表示

    • No:719
    • 公開日時:2007/08/17 16:44
    • 更新日時:2024/10/30 15:56
  • アナログ出力が設定値と異なります

    アナログ出力(電圧 / 電流出力)には、 「出力電流容量」や接続可能な「負荷」に定格が存在します。 よって定格を超える負荷回路を接続した場合、想定された出力値が計測できない場合があります。   上記要因を排除する為に、例えばテスタで出力値の確認を行う場合、 デバイスに接続している回路を全て取り外し、下図のような接続状態での確認をお試しください。   以下は接続例です。 ご使用... 詳細表示

    • No:60
    • 公開日時:2007/03/01 03:00
    • 更新日時:2025/10/24 16:20
  • 変換データを無限に収集する必要があります。どのような方法がありますか?

    対象製品型式:  API-AIO(WDM) 関連情報:  変換データを無限に収集する仕組みは、次のようにして行われます。  変換回数を無限回の設定でサンプリングをスタートさせます。FIFOメモリに変換データが格納されて  いきます。    変換データがある一定量FIFOメモリに格納されたら、データを取得します。  FIFOメモリの古いデータから取得され、FIFOの空き容量が増えます。... 詳細表示

    • No:33
    • 公開日時:2007/03/01 03:00
    • 更新日時:2024/10/29 18:26
  • 取得カウント値やステータスなどの値が異常値になる【対象:CNT-3204IN-USB】

    先ずは、製品ファームウェアバージョン確認確認を行います。 なお、その確認は下記の【手順2】で行いますが、そのための最新ツールを【手順1】にて取得します。   『ファームウェアバージョン:「Ver.1.03」未満』の場合、 ファームウェアのアップデート(バージョンアップ)をお試しください。   ■【手順1】  ・API-CNT(WDM): https://www.contec.c... 詳細表示

    • No:4131
    • 公開日時:2025/08/04 12:03
    • 更新日時:2025/09/03 10:42
  • DAI16-4(USB) から AO-1604VIN-USB、AO-1604AIN-USB への置き換えについて

    対象製品型式: DAI16-4(USB), AO-1604VIN-USB, AO-1604AIN-USB 関連情報:  「DAI16-4(USB)」製品製品ページでご案内の代替推奨品「AO-1604VIN-USB」「AO-1604AIN-USB」は、  「後継品(互換品)」ではないことに、ご注意ください。  それぞれの製品仕様を比較頂く意味でも  上記製品の各マニュアルより、「... 詳細表示

    • No:1890
    • 公開日時:2019/05/22 11:41
    • 更新日時:2025/10/09 14:31
  • AIO-160802AY-USB と AIO-160802GY-USB の違いについて

    AIO-160802AY-USB と AIO-160802GY-USB のハードウェア仕様上の差異としては下記内容となります。 アナログ出力側については差異はありません。 ・アナログ入力  - サンプリングレート (変換速度)  - 入力バッファメモリ   ■ AIO-160802AY-USB  - サンプリングレート:10μsec/ch  - 入力バッファメモリ:1k デー... 詳細表示

    • No:1877
    • 公開日時:2019/01/22 14:22
    • 更新日時:2025/08/07 11:28

340件中 151 - 160 件を表示