よくあるご質問 | コンテック FAQ

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 計測制御・通信用インターフェイス 』 内のFAQ

317件中 201 - 210 件を表示

21 / 32ページ
  • 実際のデバイスが無い状態でデジタル入出力/アナログ入出力のプログラム作成は可能か。

    対象製品型式:  API-DIO(98/PC)、API-AIO(98/PC)   関連情報:  ・API-DIO(98/PC)で用意されている仮想デバイス(DIO Demo Board)  ・API-AIO(98/PC)で用意されている仮想デバイス(AIO Demo Board)  をインストールすることで可能です。  制御対象をデモボードとすることでプログラムの作成、動作確認... 詳細表示

    • No:644
    • 公開日時:2007/04/17 17:40
    • 更新日時:2025/01/17 13:53
  • 仮想COMモードを使用したプログラミングは可能ですか?

    対象製品型式:  FX-DS110-COM、RP-COM(FIT)GY 関連情報:  仮想COMモードプログラミング  PC側のプログラミングを行うだけで、複数台のFX-DS110-COM、RP-COM(FIT)GYと通信を行うことができます。    ・1対多の通信が可能 (PCのメモリ容量、ソケット数等のリソースが許す限り接続可能)  ・PC側のみにプログラミングが必要 (UDP/IPの... 詳細表示

    • No:666
    • 公開日時:2007/04/23 20:16
    • 更新日時:2024/10/04 08:56
  • DEMO DEVICEのインストール方法(Windows Vista/ Server 2003 / 7 / 8 ...

    対象製品型式: API-AIO(WDM) API-DIO(WDM) 対象OS:Windows Vista Windwos Server 2003 Windows 7 / 8 / 8.1 関連情報: 以下に、DEMO DEVICE のインストール手順を紹介いたします。 【1.】 ドライバソフトウェアのインストール   DEMO DEVICEをインストールする前に、ドライ... 詳細表示

    • No:816
    • 公開日時:2008/12/16 14:23
    • 更新日時:2025/01/17 14:31
  • 診断プログラムなどで入出力は、確認できますが、割り込みが発生しません。

    対象製品型式:  API-DIO(98/PC) 関連情報:  ご使用のデジタル入出力デバイスが意図せず、API-DIO(WDM)でインストールされている可能性があります。  下記のFAQを参照して現在のデバイスのインストール状態が該当するかを確認した上でアンインストール、  再インストールを行ってください。  デジタル入出力デバイスがAPI-DIO(WDM)でインストールされ... 詳細表示

    • No:859
    • 公開日時:2009/02/24 19:10
    • 更新日時:2025/01/17 14:36
  • SerialPortクラスで半二重通信を行う方法

    対象製品型式:  COM-2PD(PCI)H、COM-4PD(PCI)H、COM-1PD(LPCI)H、COM-2PD(LPCI)H、  COM-2DL-PCI、COM-4DL-PCI、COM-2PD-PE、COM-4PD-PE、COM-1PD(CB)H、  などのPCI Express、PCI、CardBus対応のRS-422/485用シリアル通信デバイス   関連情報:  SerialP... 詳細表示

    • No:918
    • 公開日時:2010/03/25 20:17
    • 更新日時:2024/10/30 18:26
  • 診断プログラムは動作しますが、自作プログラムではエラーコード(戻り値)11となり動作しません。

    対象製品型式:   API-AIO(WDM), API-DIO(WDM), API-CNT(WDM)等   API-PAC(W32) の各種WDMドライバ  関連情報:   以下、API-AIO(WDM)を例として記述します。   API-DIO(WDM)やAPI-CNT(WDM)をご使用の場合は、下記例の「Caio」を「Cdio」「Ccnt」に   置き換えてください。     Caio... 詳細表示

    • No:921
    • 公開日時:2010/04/27 18:52
    • 更新日時:2024/10/30 18:28
  • 同じ型式のシリアル通信ボードを新規に購入し、従来使用していたシリアル通信ボードと入れ替えたところ割り当てられていた...

    対象製品型式:  Windows COM Driver を利用して標準のCOMポートとしてインストールされた、PCI Express対応、PCIバス対応シリアル通信ボード 関連情報:  新規に購入したシリアル通信ボードに割り当てられたポート番号がが元のボードと異なる場合にはこちらを参照して、残っているデバイス情報を削除してから「新規に購入したボード」のポート番号を変更してください。 ボード... 詳細表示

    • No:1105
    • 公開日時:2014/09/25 15:57
    • 更新日時:2024/11/15 16:54
  • USBデバイスで、ADやDAなどを同時に行えますか?

    対象製品型式:  AIO-163202FX-USB、AIO-160802AY-USB 等 USBタイプのアナログ入出力製品 関連情報:  アナログ入力、アナログ出力、デジタル入出力など複数機能を備える製品は、  それらの機能を並行して同時に使用できます。  →ただし、複数のアプリケーションではなく、1つのアプリケーションから使用することが前提となります。   これはUSBデバイス... 詳細表示

    • No:1127
    • 公開日時:2014/12/18 09:24
    • 更新日時:2025/01/17 17:38
  • デジタル入出力の確認方法(絶縁型逆コモンデバイス)

    対象製品 :  絶縁型逆コモン デジタル入出力デバイス(入力のみ、出力のみのデバイスを含む) 対象製品型式例 :  PIO-xx/xxRL(PCI)H、DIO-xxxxRL-PE、  PI-xxRL(PCI)H、PO-xxRL(PCI)H、DI-xxRL-xxx、DO-xxRL-xxx など      入力の確認方法  テスタ等を使って、入力端子 - 入力マイナスコモン端子間の電圧を... 詳細表示

    • No:1181
    • 公開日時:2015/10/28 13:28
    • 更新日時:2024/10/07 13:19
  • デジタル入出力の確認方法(非絶縁型デバイス TTL負論理タイプ)

    対象製品 :  非絶縁型 デジタル入出力デバイス 負論理タイプ  (入力のみ、出力のみのデバイスを含む) 対象製品型式例 :  PIO-xx/xxT(PCI)H、DIO-xxxxT-xPE、DIO-0808TY-USB、  PI-xxT(PCI)H、PO-xxT(PCI)H、DI-xxT-xxx、DO-xxT-xxx など      入力の確認方法  テスタ等を使って、入力端子 - ... 詳細表示

    • No:1183
    • 公開日時:2015/10/28 13:30
    • 更新日時:2024/10/07 13:25

317件中 201 - 210 件を表示