よくあるご質問 | コンテック FAQ
CONTECのGPIB製品はAgilent社製(HP社製)ソフトウェアVEEを経由して動作可能でしょうか。
対象製品型式: API-GPLV(W32) 関連情報: 残念ながら、CONTECのGPIB通信デバイス製品はAgilent社製(HP社製)ソフトウェアVEEでの動作保証しておりません。少なくとも一部機能について、動作しないことが分かっております。 Agilent VEEの対応ボードにはCONTECのGPIB通信デバイス製品は、含まれておりません。 Agilent VEEのG... 詳細表示
C-LOGGERのメニュー等の表示が文字化けします。対応方法を教えてください。
対象製品型式: C-LOGGER 関連情報: C-LOGGER のインストール時に言語選択に関わらず、このような現象が発生する場合があります。 C-LOGGER のメニューに表示言語の選択メニューがありますので手動で変更を行ってください。 文字化けしている場合、下図のようにメニューを選択し、C-LOGGERを再起動すると英語表示に変更されます。 ●参考:下図は、日本語環境での上記メニュ... 詳細表示
対象製品型式: API-SMC(98/PC) 対象OS: Windows Vista/XP/2000/NT/Me/98/95 関連情報: 移行先のシステムにレジストリの登録をしていただければ、初期設定ユーティティを使用しなくても大丈夫です。 以下にレジストリの設定方法を記載いたします。 1.Config.exeにてボードの設定を行います。 2.初期設... 詳細表示
CNT24-2(USB)GY から CNT-3204IN-USB への置き換えについて
対象製品型式: CNT24-2(USB)GY, CNT-3204IN-USB 関連情報: CNT24-2(USB)GYの代替推奨品「CNT-3204IN-USB」は、「後継品(互換品)」ではない旨、ご注意ください。 CNT24-2(USB)GY、CNT-3204IN-USB 各マニュアルの「ハードウェア仕様」も併せてご確認ください。 双方ともに、デバイスドライバは ・API-... 詳細表示
同じ型式のボードを、同じスロット、同じ Board ID設定で実装しても、ボードによってデバイス名が変更されました。
対象製品型式: API-DIO(WDM)、API-AIO(WDM)、API-CNT(WDM)、API-SMC(WDM) でインストールされた、 PCI Express対応ボード、PCIバス対応ボード 関連情報 この事象は、ご使用されているボードの 基板番号 に、依存する事があります。 事象が見られる場合は、基板番号 の違いがあるかを確認し、対処をお願いします。 基板番号:基板上... 詳細表示
キーエンス社製 BCD出力ユニット DL-RB1A との接続実績は、ありますか。
DL-RB1A と PIO-32/32B(PCI)Vとの接続実績があります。 但し、BCDの出力端子とPIO-32/32B(PCI)V(内部電源使用)の入力端子との接続のみを行っています。 以下は、DL-RB1Aの出力回路と、PIO-32/32B(PCI)V入力回路との1ビット分の接続図です。 駆動電源は、PIO-32/32B(PCI)V の内部電源を使用しているため、回路駆動... 詳細表示
立ち下がり(1→0)、立ち上がり(0→1)の両方条件で割り込みを発生させることは出来ますか。
対象製品型式: API-DIO(98/PC) API-DIO(WDM) 関連情報: 割り込み入力信号の論理の指定は、立下り(1→0)、立上り(0→1)のどちらかを指定しなければなりません。 このため同一ビットに対して両方の条件を設定することは出来ません。 また、割り込み処理内部で、設定を変更することも出来ません。 立上り、立下りの両方で割り込みを発生させるのであれば、以下の方法が考えられ... 詳細表示
LVTTL仕様のデバイスにTTLレベルの信号は、接続できますか。
対象製品型式: DIO-48D-LPE、PIO-48D(CB)H、DIO-24DY-USB 関連情報: 下記例の接続で、実現できます。 ■双方向デジタル入出力デバイス出力設定部 と 外部回路TTLレベル入力回路 を、 接続する際は、外部で5Vにプルアップすることで、接続できます。 ■双方向デジタル入出力デバイス入力設定部 と 外部回路TTLレベル出力回路 を、 接続す... 詳細表示
モデムコマンド "@TXU" にて出力するデータを教えてください
対象製品型式: RP-COM(FIT)GY / FX-DS110-COM/ RP-COM(FIT)H / RP-COM(FIT)H-AF / FX-DS540-COM2 関連情報: '@TXU コマンドは、入力されたデータに UDP/IP ヘッダを付加して送信します。 使用例: 192.168.132.1 の IP アドレスを持つ機器のポート番号 1000h に対して、 5 ... 詳細表示
診断プログラムでは通信できるが、サンプルプログラム(SAMPLE GPLV)では「初期化に成功するが通信に失敗」する。
対象製品型式: API-GPLV(W32) 関連情報: デリミタ設定が間違っている可能性があります。 相手機器のデリミタ設定がどのようになっているか調べていただき、ご使用のボードも同じデリミタになる ように設定してください。 なお初期設定ではデリミタは使用しないになっています。 注意点: API-GPIB(98/PC)ドライバでは最大2Byteまでデリミタを使用することが... 詳細表示
340件中 211 - 220 件を表示