よくあるご質問 | コンテック FAQ

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 計測制御・通信用インターフェイス 』 内のFAQ

317件中 231 - 240 件を表示

24 / 32ページ
  • DIO-0404LY-WQ のP2Pモード(Peer-to-Peer mode)について

    対象製品型式:  DIO-0404LY-WQ、DIO-0404LY-WQ-US、DIO-0404LY-WQ-EU   関連情報:  本機能はファームウェアバージョン 1.20 からの対応となります。  ファームウェアバージョンの確認には、「CONTEC Device Utility」でDIO-0404LY-WQが認識されている  必要がある為、下記FAQより、「DIO-0404L... 詳細表示

    • No:3405
    • 公開日時:2021/08/02 18:10
    • 更新日時:2025/01/17 10:55
  • サンプリングクロックとスキャンクロックの違いは何ですか?

    対象製品型式: サンプリング機能を有する全てのアナログ入力デバイス   関連情報:  ■サンプリングクロック(SamplingClock)   指定チャネル数毎のサンプリングの時間の間隔を指します。   - API-AIO(WDM)ドライバ提供関数:AioSetAiSamplingClock関数等。   以下、サンプリングクロックのイメージ図です。    ■スキャンクロック(ScanCloc... 詳細表示

    • No:65
    • 公開日時:2007/03/01 03:00
    • 更新日時:2024/10/30 10:10
  • 戻り値255のパラメータエラーが発生してしまいます。

    対象製品型式: API-GPIB(98/PC)、GP-IB通信デバイス   関連情報: 戻り値の255パラメータエラーの発生要因としては以下が考えられますので、 該当する事項がないか、ご利用状況をご確認ください。 1.指定範囲外のパラメータが入力され、実行しようとしました。 2.GpRen関数実行時に発生した場合には、GPIBの割り込みが有効になっていないことを示します。   1.GPI... 詳細表示

    • No:825
    • 公開日時:2009/01/07 11:59
    • 更新日時:2024/10/30 16:36
  • GPIBバスアナライザ機能では、どのくらいの時間記録できますか?どのようなデータが記録できますか?

    対象製品型式: GP-IB Fシリーズ GPIB-F-LPE GP-IB(LPCI)F GP-IB(PCI)F GP-IB(CPCI)F GP-IB(CB)F 関連情報: 取得可能データ数は、最大65535データとなっており、この場合のデータ容量は、csv形式で保存した場合、2MB強(2.27MBなど)です。 時間的には、GPIB回線を流れる信号の変化があった場合にそれを... 詳細表示

    • No:827
    • 公開日時:2009/01/08 18:43
    • 更新日時:2025/01/17 14:33
  • 校正プログラムの概要を知りたい

    対象製品型式:  パソコン計測制御 アナログ入出力製品  ソフトウェアによる校正機能を備えたアナログ入出力デバイス 関連情報:  校正プログラムの概要、イメージ資料を作成しました。  添付ファイル「校正プログラム概要.pdf」をご参照ください。  ■「校正プログラム概要.pdf」目次   1.校正プログラムの起動方法   2.アナログ入力調整手順   3.アナログ出力調... 詳細表示

    • No:1012
    • 公開日時:2012/06/26 12:05
    • 更新日時:2025/01/17 15:56
  • アナログUSBデバイスで、20037エラーが発生する

    対象製品型式:  AIO-163202FX-USB、AIO-160802AY-USB 等 アナログ入出力デバイス全般 関連情報:  何らかの原因でUSB通信部にエラーが発生したと考えられます。  想定される要因としては、以下のようなものがありますので、ご確認ください。  1.周辺ノイズによるUSB通信エラー  2.USBケーブルコネクタの接触不良(USBケーブルを抜き差しした) ... 詳細表示

    • No:1087
    • 公開日時:2014/05/20 15:41
    • 更新日時:2025/01/17 17:27
  • デジタル入出力の動作確認方法

    1.使用するデバイスが正しくインストールされている必要があります   デバイスマネージャでの登録状態を確認します。   「!」や「?」マークが付いていないことも確認してください。   ・API-xxx(WDM) ドライバの場合 : 「CONTEC Devices」 に表示されます   ・API-xxx(98/PC) ドライバの場合 : 「多機能アダプタ」 等に表示されます 2.... 詳細表示

    • No:1178
    • 公開日時:2015/10/27 15:29
    • 更新日時:2025/01/17 17:54
  • Windows再起動時にPCIボードに割り当てられた「デバイス名」が変更されてしまう場合がある

    対象製品型式:  PCIボード全般 関連情報  調査の結果、AT993E、JE993、MR8100/MR8100Eに依存した現象と判明しております。  改善には、AT993E、JE993、MR8100/MR8100EのUEFI(BIOS)のアップデートが必要です。  以下、発生条件とUEFIの入手方法について記載しますので、参考ください。  【発生条件】  ・OSには依存せず発... 詳細表示

    • No:1285
    • 公開日時:2017/06/08 16:36
    • 更新日時:2025/01/20 11:28
  • COM-4CX-USB と COM-4CN-USBの違いについて

    対象製品型式:  COM-4CX-USB, COM-4CN-USB 関連情報:  筐体形状が異なります(COM-4CN-USB はDINレールに取り付け可能)。  仕様としては、COM-4CN-USBは、COM-4CX-USB からUSBハブ機能を省いた製品となります。  ■COM-4CX-USB:  ・外部電源用コネクタ:MC1,5/3-ST-3,5  が標準添付されます。... 詳細表示

    • No:1884
    • 公開日時:2019/05/16 14:02
  • PCIバスボード から PCI Expressバスボード、 CardBus から USB への置き換えについて

    対象製品型式:   PCIバス対応製品、PCI Expressバス対応製品、CardBus対応製品 関連情報:  PCI → PCI Expressバス間における機能相当品を下記URLにてご案内しております。  対象カテゴリデバイス   デジタル入出力   カウンタ   モーションコントロール   アナログ入出力   シリアル通信   GPIB通信  ・最新デバイスへの移行のご案内  ... 詳細表示

    • No:1886
    • 公開日時:2019/05/17 13:27
    • 更新日時:2024/10/31 13:47

317件中 231 - 240 件を表示