よくあるご質問 | コンテック FAQ

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 計測制御・通信用インターフェイス 』 内のFAQ

340件中 21 - 30 件を表示

3 / 34ページ
  • CPSN-AI-2408LIの電源ノイズ除去、チャネル切り替え速度について

    CPSN-AI-2408LIに電源ノイズ(50/60Hz)除去、チャネル切り替え速度の設定がハードウェアマニュアルに記載されておりますが、設定はどのように行うのでしょうか。 使用するコントローラの型式を選択してください。 (チェックして選択してください。チェックを外すと再度選択することができます) 詳細表示

    • No:3956
    • 公開日時:2025/05/14 08:40
    • ウィザードFAQ
  • Windows 10/11 コンテック拡張ボード/USBユニットのセットアップ手順(AIO, DIO, CNT, ...

    対象製品型式:  API-AIO(WDM)、API-DIO(WDM)、API-CNT(WDM)、API-SMC(WDM)、  (for PCI Express / PCIボード、for USB共通) 関連情報:  コンテック製アナログ入出力、デジタル入出力、カウンタ入力、モーションコントロールの機能搭載した  インターフェイスボード、USBユニットをセットアップする方法を紹介し... 詳細表示

    • No:2207
    • 公開日時:2023/02/13 09:36
    • 更新日時:2025/01/17 11:47
  • デジタル入出力デバイスがAPI-DIO(WDM)でインストールされてしまいました。対処方法を教えてください。

    対象製品型式:   API-DIO(98/PC) 対象OS: Windows XP/2000  関連情報: アンインストール及び再インストールを以下の手順で行ってください。 <画面例は、XPとなっております> ■デバイスのアンインストール 1.「プログラムの追加と削除」を起動して、[Windows ドライバパッケージ - CONTEC (dio)~]を選択して、[変更と削除]をクリックし... 詳細表示

    • No:749
    • 公開日時:2024/09/30 12:17
    • 更新日時:2024/10/28 15:26
  • サンプルや診断プログラムでポートオープンエラーが発生します。

    対象製品型式: API-SIO(98/PC)   対象OS:  Windows Vista/XP/2000/NT/Me/98/95   関連情報:  A1  API-TOOLコンフィグレーションにてボードの登録が行われていない可能性があります。  スタートメニューから[CONTEC API-PAC(W32)] - [API-TOOLコンフィグレーション] を実行してから、[API-SIO] ... 詳細表示

    • No:150
    • 公開日時:2007/03/01 03:00
    • 更新日時:2024/11/06 15:20
  • アナログ入力計測電圧値が一定になりません

    アナログ入力「電圧」値計測デバイスにおいて 計測した入力電圧値が不安定、ふらつくなどの場合は、先ずは以下の点をご確認ください。   <状況の確認>  測定値の変動幅を確認します。  変動幅がデバイスの変換精度以内の場合、正常動作となります。  - 参考FAQ  ・アナログ入出力デバイスの精度について:https://faq.contec.com/faq/show/1989/ ... 詳細表示

    • No:70
    • 公開日時:2007/03/01 03:00
    • 更新日時:2025/06/26 11:24
  • DIO-1616LN-USB等、型式にNが付くUSBデバイスを2台以上使用した場合に2台目以降が動作しない

    対象製品型式:  DIO-1616LN-USB、AI-1608AIN-USB、AI-1608VIN-USB、AO-1604AIN-USB、AO-1604VIN-USB、CNT-3204IN-USB  [条件]:Module IDが存在する、型式にNが付くUSBタイプデバイス(以下、Nタイプ)   関連情報:  以下、DIO-1616LN-USBを例に解説します。    ■想定さ... 詳細表示

    • No:2208
    • 公開日時:2023/02/21 18:40
    • 更新日時:2025/01/17 11:47
  • API-GPIB(98/PC)ドライバのインストール、更新手順(Windows 10 / 11)

    対象製品型式:  GPIB-F-LPE、GPIB-FL-LPE、GP-IB(PCI)F、GP-IB(PCI)FL、GP-IB(LPCI)F、GP-IB(LPCI)FL、  GPIB-FL2-USB  (*) GP-IB(USB)FL については下記FAQをご参照ください。   ・生産終了品:GP-IB(USB)FLのドライバサポートについて    https://faq.con... 詳細表示

    • No:2055
    • 公開日時:2020/12/29 10:32
    • 更新日時:2025/05/30 16:17
  • CPI-RASのRTCドライバーのロードが失敗する

    対象製品型式  CPI-RAS CPI-RAS製品ページにあるリファレンスマニュアル をダウンロードしていただいていると思います。 下記の2点について、ご確認ください。 ①「セットアップ」の「2. Raspberry Piの設定」にある「I2C(Inter-Integrated Circuit)通信を有効にする設定」が有効にしていない、もしくは有効に変更した後、再起動が行われ... 詳細表示

    • No:3974
    • 公開日時:2025/05/14 08:39
    • 更新日時:2025/06/20 19:52
  • アナログUSBデバイスで、20037エラーが発生する

    対象製品型式:  AIO-163202FX-USB、AIO-160802AY-USB 等 アナログ入出力デバイス全般 関連情報:  何らかの原因でUSB通信部にエラーが発生したと考えられます。  想定される要因としては、以下のようなものがありますので、ご確認ください。  1.周辺ノイズによるUSB通信エラー  2.USBケーブルコネクタの接触不良(USBケーブルを抜き差しした) ... 詳細表示

    • No:1087
    • 公開日時:2014/05/20 15:41
    • 更新日時:2025/01/17 17:27
  • ワイヤレスI/O製品、GW1-ETH-WQ + AI-1004LY-WQのインストール手順(Windows 10)

    対象製品型式:  GW1-ETH-WQ、AI-1004LY-WQ 関連情報  ■以下の手順で進めます。   ・ドライバインストール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1   ・GW1-ETH-WQ(親機)をUSBケーブルで接続して設定・・・・・・・・・ 2~6   ・AI-1004LY-WQ(子機)をUSBケーブルで接続して設定・・・・・・・・・ 7... 詳細表示

    • No:1938
    • 公開日時:2019/09/20 18:48
    • 更新日時:2025/01/21 10:09

340件中 21 - 30 件を表示