よくあるご質問 | コンテック FAQ

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 計測制御・通信用インターフェイス 』 内のFAQ

340件中 21 - 30 件を表示

3 / 34ページ
  • デジタル入出力の動作確認方法

    1.使用するデバイスが正しくインストールされている必要があります   デバイスマネージャでの登録状態を確認します。   「!」や「?」マークが付いていないことも確認してください。   ・API-xxx(WDM) ドライバの場合 : 「CONTEC Devices」 に表示されます   ・API-xxx(98/PC) ドライバの場合 : 「多機能アダプタ」 等に表示されます 2.... 詳細表示

    • No:1178
    • 公開日時:2015/10/27 15:29
    • 更新日時:2025/01/17 17:54
  • デバイス名を変更できません

    関連情報:  下記の場合に本現象が発生する場合があります。  ・使用していたデバイスのアンインストールを行わずにデバイスを変更した場合  ・ボードタイプの場合はPC側のバススロット位置を変更した場合    ※注意   本内容は、PCI、PCI Express、USBバスタイプの製品に対して有効な内容です。   CONTEC Device Utliltyで設定が必要なデバイスの場... 詳細表示

    • No:768
    • 公開日時:2008/05/30 18:44
    • 更新日時:2025/02/17 17:17
  • 診断プログラムの起動方法、診断レポートの出力方法を知りたい

    対象製品型式:  API-PAC(W32) のWDMドライバ(API-GPIB(98/PC)を含む)  API-USBP(WDM) 同梱ドライバ 関連情報:  ■診断プログラムの起動方法  [1] デバイスマネージャを起動します。   Windows 10,11環境でのデバイスマネージャの起動方法は下記をご参照ください。   ・デバイスマネージャーの起動方法    htt... 詳細表示

    • No:1897
    • 公開日時:2019/07/22 15:28
    • 更新日時:2025/01/14 11:54
  • 診断プログラムを実行すると「Invalid Registry Data」とエラーメッセージが表示され正常に動作しません。

    対象製品型式:  API-GPIB(98/PC)、 API-GPIB(WDM)、  GPIB-F-LPE、GPIB-FL-LPE、GP-IB(PCI)F、GP-IB(LPCI)F、  GP-IB(PCI)FL、GP-IB(LPCI)FL、  GP-IB(USB)FL、GPIB-FL2-USB   関連情報:  Windows10、Windows11で使用時、  ・単なるOS再起動時では問題な... 詳細表示

    • No:1876
    • 公開日時:2019/01/18 17:42
    • 更新日時:2024/11/18 11:14
  • PCをModbus/TCPマスターとして使用する場合の使い方を教えてほしい

    対象製品型式  CPSL-08P1EN  CPSN-MCB271シリーズ  CONPROSYS Robust I/O シリーズ(CPSR-ET****, CPSR-M****) 詳細表示

    • No:3774
    • 公開日時:2025/01/31 09:29
    • ウィザードFAQ
  • ワイヤレスI/O製品、GW1-ETH-WQ + AI-1004LY-WQのインストール手順(Windows 10)

    対象製品型式:  GW1-ETH-WQ、AI-1004LY-WQ 関連情報  ■以下の手順で進めます。   ・ドライバインストール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1   ・GW1-ETH-WQ(親機)をUSBケーブルで接続して設定・・・・・・・・・ 2~6   ・AI-1004LY-WQ(子機)をUSBケーブルで接続して設定・・・・・・・・・ 7... 詳細表示

    • No:1938
    • 公開日時:2019/09/20 18:48
    • 更新日時:2025/01/21 10:09
  • プログラムを動作させると エラー:1073741807 が表示される

    対象製品型式:  API-USBP(WDM)、API-DIO(WDM)、DIO-0808RN-USB、DIO-1616RYX-USB、DIO-1616LX-USB 関連情報:  エラーの原因としては、USBデバイスへのノイズや電源供給の状態が考えられます。  下記 [1] [2] [3] のいずれか、もしくは複数の対策をお試しください。    [1]:   ノイズ対策として、U... 詳細表示

    • No:1015
    • 公開日時:2012/07/11 11:38
    • 更新日時:2025/01/22 14:48
  • これまで使用していたボードの型式の末尾に"H"、"V" などのアルファベットが付加された製品が後継製品としてリリー...

    対象製品型式: デジタル入出力、カウンタ、アナログ入出力   関連情報:  これまで製品の後継としてハードウェアのバージョンアップを行なった製品について型式の末尾に"H"、"V" などのアルファベットを付加している場合があります。    [従来製品、後継製品の型式例] デジタル入出力製品 従来製品 後継製品 PIO-64/64L(PCI) PIO-64/64L(PCI)H PI-12... 詳細表示

    • No:78
    • 公開日時:2007/03/01 03:00
    • 更新日時:2024/10/03 16:19
  • デジタル入出力デバイスがAPI-DIO(WDM)でインストールされてしまいました。対処方法を教えてください。

    対象製品型式:   API-DIO(98/PC) 対象OS: Windows XP/2000  関連情報: アンインストール及び再インストールを以下の手順で行ってください。 <画面例は、XPとなっております> ■デバイスのアンインストール 1.「プログラムの追加と削除」を起動して、[Windows ドライバパッケージ - CONTEC (dio)~]を選択して、[変更と削除]をクリックし... 詳細表示

    • No:749
    • 公開日時:2024/09/30 12:17
    • 更新日時:2024/10/28 15:26
  • 電源の入り切りにより時刻が初期化されます。なぜですか?

    対象製品型式:   ・CONPROSYSシリーズ(電池非搭載モデル)   ・CONPROSYS nanoシリーズ   ・無線LAN FXシリーズ 関連情報:  対象製品は電池非搭載のため、電源の入り切りにより時刻(RTC)が初期化されます。    ※COMPROSYSシリーズ 電池搭載/非搭載モデルの見分け方は、下記のURLを参照ください。   https://faq.c... 詳細表示

    • No:2125
    • 公開日時:2022/02/18 11:53
    • 更新日時:2025/01/17 18:19

340件中 21 - 30 件を表示