よくあるご質問 | コンテック FAQ
初期値設定ユーティリティでスケールタイプを「角度」に設定すると、エンコーダ値が一定数値でクリアされてしまいます。
対象製品型式: API-SMC(98/PC) 対象OS: Windows Vista/XP/2000/NT/Me/98/95 関連情報: スケールタイプを「長さ」に設定して下さい。 「角度」に設定した場合はZ相の入力毎にエンコーダ値はクリアされます。 詳細表示
対象製品型式: API-SMC(98/PC) 対象OS: Windows Vista/XP/2000/NT/Me/98/95 関連情報: 初期値設定ユーティリティの画面右上にある「正論理」「負論理」というチェックボックスは例示です。 チェックを外すと正論理、入れると負論理になります。 正論理、負論理の設定は、各チェックボックスがある項目毎に可能です。 詳細表示
対象製品型式: API-SMC(98/PC) 対象OS: Windows Vista/XP/2000/NT/Me/98/95 関連情報: 移行先のシステムにレジストリの登録をしていただければ、初期設定ユーティティを使用しなくても大丈夫です。 以下にレジストリの設定方法を記載いたします。 1.Config.exeにてボードの設定を行います。 2.初期設... 詳細表示
対象製品型式: 対象ハードウェア:SMC-2P(PCI), SMC-4P(PCI) 関連情報: +方向リミット、-方向リミット入力信号の場合、正論理に固定されており、論理変更することができません。 (フェイルセーフのため、断線時にリミットが効くように設計しています) それ以外の信号(ORG信号やパルス出力信号など各入出力)は初期値設定ユーティリティ(ソフトウェア)で論 理変更する... 詳細表示
カウント一致してからカウント一致パルスが出力されるまでの時間はどのくらいですか?
対象製品型式: CNT32-8M(PCI) CNT-3208M-PE 関連情報: 仕様上では最大5μsです。実測値では負論理(立下り)で100ns以下、正論理(立上り)で1.3μs程度(FPGAの 処理時間含む)です。 詳細表示
100ピン0.8mmピッチコネクタ具備しているデジタル入出力デバイスに端子台EPD-96もしくはDTP-64(PC...
対象製品型式: PIO-64/64L(PCI) PIO-64/64L(PCI)H PI-128L(PCI) PI-128L(PCI)H PO-128L(PCI) PO-128L(PCI)H 関連情報: 以下のpdfファイルが端子対応表になりますので、ご参考ください。 id101-x1-digital-hard-004-001.pdf なお接続構成イメージは以下のようにな... 詳細表示
同一型式のPCI / PCI Expressバス製品は、1台のパソコンで何枚まで使用可能か?
対象製品型式: 弊社、PCI / PCI Expressバス対応製品 関連情報: PCIバス / PCI Express対応のインターフェイスボードは、 ボード上のロータリースイッチにて設定するID番号:0-15にて個体識別が可能です。 よって、同型式ボード16枚まで実装可能です。 詳細表示
DioEvent関数での割り込みの許可、禁止するビットの指定方法を教えてください。
対象製品型式: API-DIO(98/PC) 関連情報: API-DIO(98/PC)のヘルプで [目次]-[関数のリファレンス]-[DioEvent]の項目には、以下のように記載があります。 「SigCh[VC:WORD][VB:Integer][VB.NET:Short][VC#:ushort] 割り込み信号端子の入力を禁止するチャネルに"1"を指定してくださ... 詳細表示
対象製品型式: API-DIO(98/PC) 関連情報: デジタル入出力シリーズの応答時間は、ハードウェアのみの応答時間を規定しています。 実際の入出力処理時間は、関数の実行時間+ハードウェアの応答時間となります。 弊社で確認した実行速度は以下の通りです。目安として参照していただければ幸いです。 ■API-DIO(98/PC)W95 CPU:Pentium2 333MH... 詳細表示
対象製品型式: API-DIO(98/PC) 対象OS: Windows Vista/XP/2000/NT/Me/98/95 関連情報: ボードが17ビット以上の割り込みをサポートしているにもかかわらず17ビット以上で割り込みが利用できない場 合はDioEvent()を利用されていないか確認してください。 DioEvent()では2ポートまでの割り込みの... 詳細表示
317件中 291 - 300 件を表示