よくあるご質問 | コンテック FAQ
対象製品型式: すべてのアナログ出力デバイス 関連情報: アナログ出力には、出力電流容量や接続可能な負荷に定格があります。 それを超える負荷回路を接続した場合、所定の出力が得られない場合があります。 そのような場合、デバイスに接続している回路を全て取り外して説明書の 「診断プログラムによる動作確認」の結線図どおりに接続してテスタで出力を確認 してください。 以下は接続例で... 詳細表示
ドライバソフト「API-PAC(W32)」,「API-USBP(WDM)」は、Excel・Access VBAをサ...
対象製品型式: API-PAC(W32) API-USBP(WDM) 関連情報: 弊社計測制御・通信デバイスのドライバソフト API-PAC(W32) ,API-USBP(WDM) は、 Excel ・Access VBAには対応しておりません。 詳細につきましては、各ドライバソフトェアのヘルプに記載されている「仕様」の項目をご参照ください。 各ドライバソフトェア、及び... 詳細表示
簡易アナログ入力の関数、AioSingleAi、AioSingleAiEx、AioMultiAi、AioMulti...
対象製品型式: API-AIO(WDM) 関連情報: 変換速度は、ハードウェアのみの変換速度です。 これらの関数内部では種々のソフトウェア処理が行われています。 また、AD変換を行うためにハードウェアへの条件設定も行われます。 それらをすべて含めた時間がAioSingleAi、AioSingleAiEx、AioMultiAi、AioMultiAiEx関数の実行時間です。 そのた... 詳細表示
ATSS-16、ATSS-16Aを使用する際に、内部クロック/外部クロックを使用するかで設定が異なりますか?
対象製品型式: API-AIO(WDM) ATSS-16、ATSS-16A 関連情報: ATSS-16、ATSS-16A は、接続を行うだけで使用できます。内部クロック/外部クロックによる違いもありません。 詳細表示
ATSS-16、ATSS-16Aを使用するにはどのような設定が必要ですか?
対象製品型式: API-AIO(WDM) ATSS-16 ATSS-16A 関連情報: ATSS-16、ATSS-16Aは、アナログEシリーズと接続を行うだけで使用できます。内部クロック/外部クロックによる違いもありません。 詳細表示
診断プログラムを実行すると、割り込みチェックエラーが発生し、プログラムがロックします。
対象製品型式: API-AIO(WDM) 対象OS: Windows Vista/XP/2000/Me/98 関連情報: A1 API-AIO(WDM)では、必ず割り込みを使用します。 AD12-16(PCI)E、AD12-16U(PCI)E、AD16-16(PCI)E、ADI12-16(PCI)を使用する際には、JPで「割り込みを使用す る」に設定してください。 A... 詳細表示
アプリケーションのデバッグ時に20003または、20100エラーが発生します。
対象製品型式: API-AIO(WDM) 関連情報: この現象は、Exitの終了処理が行われずにアプリケーションが終了するために発生します。 以下の回避策を試してください。 【1.】ドライバを一度無効にして、再度有効にする方法 デバイスマネージャからデバイスを選択し、右端のアイコンにてデバイスを「無効」にします。 デバイスを無効にした後に、再度右端のアイコンに... 詳細表示
317件中 311 - 317 件を表示