よくあるご質問 | コンテック FAQ

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 計測制御・通信用インターフェイス 』 内のFAQ

340件中 321 - 330 件を表示

33 / 34ページ
  • CCB-SMC2 内部結線について

    SMCシリーズ用変換ターミナル:CCB-SMC2 (*)本製品は、SMC-2P(PCI)、SMC-4P(PCI) 等の旧製品では使用できません。   ■ 本製品の「CN2-CN5(37ピン側)」と「CN6-CN9(9ピン側)」の両コネクタについて  上記製品型式リンク先のデータシート>「各コネクタ信号配置」の内容より、  両コネクタ共に、ORG(原点), LIM+ / LIM-(リ... 詳細表示

    • No:1806
    • 公開日時:2018/02/06 11:42
    • 更新日時:2025/08/06 13:01
  • モーションコントロールボードで軸間(ch間)同期動作を行った際の軸間でのパルス出力のズレ(時間差)について

    対象製品型式:  SMC-4DF-PCI、SMC-8DF-PCI、SMC-4DF2-PCI、SMC-8DF2-PCI   関連情報:  同期動作を行った場合、各軸間(ch間)でパルス出力のタイミングのズレ(時間差)が生じます。  同期動作時のパルス出力のタイミング誤差については、  ・同一ボード内での同一コントロールIC間、同一ボード内での異なるコントロールIC間、ボード間  ... 詳細表示

    • No:927
    • 公開日時:2010/07/21 20:03
    • 更新日時:2025/01/14 13:16
  • COM-1PD(USB)H は、 「RTS信号の自動制御機能」 使用できますか?

    対象製品型式:  COM-1PD(USB)H RTS信号の自動切替機能は本製品にはございません。 本製品は, 半二重通信時, TxEN信号を用いてゲートを制御しております。 TxEN信号は スタートビットの直前にHIGHとなり、ストップビットの直後にLOWとなる信号です。 UARTから 最適なゲート信号を出力いたします。 詳細表示

    • No:753
    • 公開日時:2008/01/31 14:03
  • アナログ製品のデジタル入出力用のサンプルが動作しません。

    対象製品型式:VI-DAQ 関連情報: デジタル用サンプルReadOneBit、ReadOnePort、WriteOneBit、WriteOnePortはデジタル製品用のサンプルになりますので、アナログ製品のデジタル入出力部にはご利用できません。 アナログ製品のデジタル入出力部に対応するサンプルはアナログ入出力用サンプルで用意されるDigitalIOになりますので、こちらでのご確認... 詳細表示

    • No:914
    • 公開日時:2010/03/04 20:34
    • 更新日時:2025/01/17 15:15
  • COM-1PD(USB)H の説明書の等価回路図には、TxDのゲート制御信号が見えませんが 半二重通信を行うことが...

    対象製品型式:  COM-1PD(USB)H 半二重通信を行うことができます。 説明書の等価回路図のUARTから送信されるTxEN信号を用いることでゲート信号を制御しております。 詳細表示

    • No:752
    • 公開日時:2008/01/31 13:34
    • 更新日時:2024/10/04 13:35
  • マルチスレッドで関数を実行した場合、同時に同じポート(ビット)にアクセスするとどうなりますか?

    対象製品型式: API-DIO(WDM) 及び API-DIO(98/PC)   関連情報:  特に問題ありません。  但し、まったく同時に実行される訳ではなく、どちらか一方のスレッドが先に実行されることになります。    注意しなければならないのは、スレッド内でシーケンスがあるような場合です。  例:   スレッド1:ポート0に対し、00H、01H、02H・・・、FFHを連続して出力   ... 詳細表示

    • No:81
    • 公開日時:2007/03/01 03:00
    • 更新日時:2024/11/21 11:35
  • ATSS-16、ATSS-16Aを使用するにはどのような設定が必要ですか?

    対象製品型式: API-AIO(WDM) ATSS-16 ATSS-16A   関連情報:  ATSS-16、ATSS-16Aは、アナログEシリーズと接続を行うだけで使用できます。内部クロック/外部クロックによる違いもありません。 詳細表示

    • No:41
    • 公開日時:2007/03/01 03:00
    • 更新日時:2024/11/06 11:30
  • CONPROSYSでモニタリング編集、タスク編集の画面から(オンライン)ヘルプが参照できません。どうすれば良いですか?

    対象製品型式: CONPROSYS モニタリング編集、タスク編集機能を搭載している機種 関連情報 オンラインヘルプはインターネットに掲載のデータを表示します。  編集中のパソコンがインターネットに接続していないと表示できません。  インターネットに接続できない環境でヘルプをご利用される場合は、  下記添付ファイルをダウンロードしてご利用ください。    使用方法... 詳細表示

    • No:3402
    • 公開日時:2017/07/14 18:05
    • 更新日時:2024/12/25 18:54
  • 拡張シャーシDEシリーズ用ケーブル「CB-DE」の代わりに市販のType-C USBケーブルは使用可能か?

    対象製品型式:  CB-DE-1、CB-DE-2、EAD-DE-LPE、BX-321シリーズ、  ECH-PCI-DEシリーズ、ECH-PE-DEシリーズ   関連情報:  2022/07/12現在情報   本製品は、拡張アダプタ:EAD-DE-LPE、および BX-321シリーズと拡張シャーシ:DEシリーズを接続するケーブルです。 ・CB-DE-1 :ケーブル長 1[m] ・CB-DE-2... 詳細表示

    • No:2158
    • 公開日時:2022/07/20 13:30
    • 更新日時:2024/10/30 13:42
  • DIO-1616LN-USBにCM-32Lを対応させる方法

    対象製品型式: DIO-1616LN-USB、DIO-1616LN-ETH、DIO-1616LN-FIT 関連情報: DIO-1616LN-USBには専用のモニタツールがありませんが 下記接続構成の配線を行うことでCM-32Lが対応できます。 CM-32LにPCA37PSケーブルを接続し、バラ線部をDIO-1616LN-USBに配線します。 配線の詳細は下部添付ファイル "DIO-... 詳細表示

    • No:2036
    • 公開日時:2020/09/30 11:14
    • 更新日時:2024/10/31 16:03

340件中 321 - 330 件を表示