よくあるご質問 | コンテック FAQ

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 計測制御・通信用インターフェイス 』 内のFAQ

328件中 61 - 70 件を表示

7 / 33ページ
  • AI-1608AY-USB と AI-1608GY-USB の違いについて

    対象製品型式:  AI-1608AY-USB, AI-1608GY-USB 関連情報:  AI-1608GY-USB:  AIO-160802GY-USB からアナログ出力の機能を省いたデバイスとなります。  アナログ入力機能としては、上述のAIO-160802GY-USB と同じ仕様、同じ考え方となります。    よってアナログ入力機能としては、考え方や仕様としては下記内容と同じとなりま... 詳細表示

    • No:1882
    • 公開日時:2019/04/23 16:29
    • 更新日時:2024/11/18 11:15
  • 戻り値255のパラメータエラーが発生してしまいます。

    対象製品型式: API-GPIB(98/PC)、GP-IB通信デバイス   関連情報: 戻り値の255パラメータエラーの発生要因としては以下が考えられますので、 該当する事項がないか、ご利用状況をご確認ください。 1.指定範囲外のパラメータが入力され、実行しようとしました。 2.GpRen関数実行時に発生した場合には、GPIBの割り込みが有効になっていないことを示します。   1.GPI... 詳細表示

    • No:825
    • 公開日時:2009/01/07 11:59
    • 更新日時:2024/10/30 16:36
  • API-***(LNX) ドライバ仕様に記載の「サポートOS」と「動作確認済みOS」について

    対象製品型式:  API-AIO(LNX)、API-DIO(LNX)、API-CNT(LNX)、API-SMC(LNX)   関連情報: ■サポートOS:  RedHat Enterprise Linux :Red Hat社によって開発、販売されているLinuxディストリビューションです。  よってその動作については、WindowsOS(マイクロソフト社)と同様、Red Hat社... 詳細表示

    • No:2238
    • 公開日時:2023/05/31 11:03
    • 更新日時:2025/01/17 11:24
  • Raspberry Pi(ラズパイ)用拡張ボード CPIシリーズのセットアップ方法はどのように行いますか。 (動画あり)

    対象製品型式:  CPIシリーズ 関連情報:  Raspberry Pi(ラズパイ)拡張用ボードのセットアップ方法を解説します。  Raspberry Pi 4(ラズパイ)にCPIシリーズを多段接続し、OSのダウンロード、インストールから  接続確認、動作確認までを行います。  CPIシリーズ製品の詳細、最新情報は、当社Webサイトの特集ページをご覧ください。  htt... 詳細表示

    • No:2136
    • 公開日時:2022/03/16 14:27
    • 更新日時:2025/01/17 17:45
  • 診断プログラムの起動方法、診断レポートの出力方法を知りたい

    対象製品型式:  API-PAC(W32) のWDMドライバ(API-GPIB(98/PC)を含む)  API-USBP(WDM) 同梱ドライバ 関連情報:  ■診断プログラムの起動方法  [1] デバイスマネージャを起動します。   Windows 10,11環境でのデバイスマネージャの起動方法は下記をご参照ください。   ・デバイスマネージャーの起動方法    htt... 詳細表示

    • No:1897
    • 公開日時:2019/07/22 15:28
    • 更新日時:2025/01/14 11:54
  • デジタル入出力の確認方法(絶縁型電源内蔵デバイス)

    対象製品 :  絶縁型電源内蔵 デジタル入出力デバイス 対象製品型式例 :  PIO-16/16B(PCI)H、DIO-1616B-PE、DIO-1616BX-USB など   ※下の図は、内蔵電源使用時の接続方法ですが、外部電源使用時でも測定方法は同じです。    入力の確認方法  テスタ等を使って、入力プラスコモン端子 - 入力端子間の電圧を測定してください。  ・約12~24V... 詳細表示

    • No:1180
    • 公開日時:2015/10/28 13:26
    • 更新日時:2024/10/07 13:18
  • デジタル入出力の確認方法(絶縁型デバイス)

    対象製品 :  絶縁型 デジタル入出力デバイス(入力のみ、出力のみのデバイスを含む) 対象製品型式例 :  PIO-xx/xxL(PCI)H、DIO-xxxxL-PE、DIO-xxxxLX-USB、  PI-xxL(PCI)H、PO-xxL(PCI)H、DI-xxL-xxx、DO-xxL-xxx など      入力の確認方法  テスタ等を使って、入力プラスコモン端子 - 入力端子間... 詳細表示

    • No:1179
    • 公開日時:2015/10/27 15:31
    • 更新日時:2024/10/07 13:16
  • Windows 64bit OSで、32bitアプリ(実行ファイル)は動作しますか?

    対象製品型式:  API-DIG(WDM) AIP-DMM(WDM) API-VNA(WDM) API-AIO(WDM) API-CNT(WDM)  API-DIO(WDM) API-SMC(WDM) API-GPIB(WDM) API-TIMER(WDM) API-GPIB(98/PC) 関連情報  WOW64 対応ドライバにより、Windows 64bit OS(Windows ... 詳細表示

    • No:1156
    • 公開日時:2015/06/09 14:42
    • 更新日時:2025/01/17 17:49
  • USBデバイスで、戻り値 64(040H) となります

    対象製品型式:  DIO-1616LX-USB、DIO-0808LY-USB 等 デジタル入出力デバイス全般  AI-1608VIN-USB、AI-1608AIN-USB、AO-1604VIN-USB、AO-1604AIN-USB アナログ入出力デバイス 関連情報:  何らかの原因でUSB通信部にエラーが発生したと考えられます。  想定される要因としては、以下のようなものがあります... 詳細表示

    • No:1088
    • 公開日時:2014/05/20 15:47
    • 更新日時:2025/01/17 17:28
  • EPD-96とEPD-96Aとの違いを教えてください。

    対象製品型式: EPD-96 EPD-96A   関連情報:   EPD-96とEPD-96Aの相違点は以下の通りです。 EPD-96 EPD-96A 製品サイズ 219.55(L)X60(W)mm 196.5(L)X60(W)mm 端子ピッチ 8.5mm 7.62mm 端子ネジサイズ M3.5×7L M3×6L ネジの脱落防止機能 なし あり 詳細表示

    • No:925
    • 公開日時:2010/07/21 15:41
    • 更新日時:2024/11/13 16:38

328件中 61 - 70 件を表示