よくあるご質問 | コンテック FAQ

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 計測制御・通信用インターフェイス 』 内のFAQ

340件中 81 - 90 件を表示

9 / 34ページ
  • Limitで停止後、どちらの方向にも動作しません。反対方向に動作することはできないのですか?

    対象製品型式: API-SMC(98/PC)   対象OS:  Windows Vista/XP/2000/NT/Me/98/95   関連情報:  Limit信号の検出後の動作ですが、反対方向に動作することは可能です。  例:  CWに動作中+LIMを検出して停止→CCW方向に動作開始    弊社のモータコントロールボードでは、  ・CW方向のLimitを+LIM ... 詳細表示

    • No:123
    • 公開日時:2007/03/01 03:00
  • アナログ入出力デバイスの精度について

    対象製品型式:  すべてのアナログ入出力デバイス   関連情報:  該当製品のデータシート、およびマニュアルの「仕様」欄に記載の「非直線性誤差」 が精度に該当します。  ■ 参考情報:   ・仕様に記述されているLSBとは何ですか?     https://faq.contec.com/faq/show/2305   ・変換精度とは     https://www.cont... 詳細表示

    • No:1989
    • 公開日時:2020/06/19 16:49
    • 更新日時:2025/05/08 14:51
  • プログラムを動作させると エラー:1073741807 が表示される

    対象製品型式:  API-USBP(WDM)、API-DIO(WDM)、DIO-0808RN-USB、DIO-1616RYX-USB、DIO-1616LX-USB 関連情報:  エラーの原因としては、USBデバイスへのノイズや電源供給の状態が考えられます。  下記 [1] [2] [3] のいずれか、もしくは複数の対策をお試しください。    [1]:   ノイズ対策として、U... 詳細表示

    • No:1015
    • 公開日時:2012/07/11 11:38
    • 更新日時:2025/01/22 14:48
  • デバイスを実装していない状態でプログラムの動作確認は可能か。

    対象製品型式:  API-AIO(WDM)、API-DIO(WDM) 関連情報:  ・API-AIO(WDM) および API-DIO(WDM)   https://www.contec.com/jp/download/list/driver-software/apipac/  には、仮想的なデバイス:デモデバイス(DEMO DEVICE)機能が存在します。  仮想的デバイスとし... 詳細表示

    • No:894
    • 公開日時:2009/09/11 22:55
    • 更新日時:2025/01/17 15:12
  • 製品の耐用年数はどのくらいですか?

    対象製品型式:CONTEC製品全般 耐用年数や製品寿命について特に規定はなく、設計寿命は7年としております。 稼働状況や動作環境に依存しますが、7年を目安に交換をご検討してください。 ※各製品構成の消耗品については、各製品のリファレンスマニュアルを参照ください。  (消耗部品を含む製品に限ります)  例)FAコンピュータの場合    電源、内蔵電池、SSD、HDD、FAN... 詳細表示

    • No:3856
    • 公開日時:2025/02/21 16:36
    • 更新日時:2025/03/26 08:56
  • 「絶縁タイプではない」アナログ入力デバイスを使用し、インピーダンス特性の異なる機器等を2つ以上接続する場合の注意点

    対象製品型式:  絶縁タイプでないアナログ入力デバイス   関連情報:  [1.]  チャネル間絶縁タイプでないアナログ入力デバイスにおいて、  GND(グランド)端子自体は別々となっていますが、内部でGND間は共通(導通)となっています。    そのためインピーダンス特性の異なる機器等(以降、センサーと記載)を2つ以上接続すると、  GNDを通してセンサー2種が接続された状態となり、これが... 詳細表示

    • No:2149
    • 公開日時:2022/05/31 15:52
    • 更新日時:2024/10/30 13:53
  • DAQ-LV-WIN DAQfast 使用時「多態性サブVIが壊れています」のエラーが発生し実行できない。

    対象製品型式:  DAQ-LV-WINDAQfast   関連情報:  本現象は、下記ドライバを使用するデバイスを 「DAQ-LV-WIN DAQfast」で使用時に発生する場合があります。  ・API-DIO(WDM)   【例】  API-DIO(WDM) Ver7.10以降においては、「カウンタ機能」を有するデバイス対応に伴い、  下記の関数の他、  ・DioGet... 詳細表示

    • No:2139
    • 公開日時:2022/04/01 10:49
    • 更新日時:2025/01/17 14:18
  • Raspberry Pi にて使用可能なコンテック製デバイス、動作確認済みOS等の情報について

    関連情報:  ・CPIシリーズ(Raspberry Pi用ボード)   https://www.contec.com/jp/lp/daq-control/raspberry-pi-cpi-series/    上記URLにてご紹介のRaspberry Pi(ラズパイ)デバイスに対応したデバイスドライバは、  下記URLからダウンロード可能です。  (CPI-RASを除く) ... 詳細表示

    • No:2097
    • 公開日時:2021/08/26 10:10
    • 更新日時:2025/01/21 11:14
  • AIO-160802AY-USB と AIO-160802GY-USB の違いについて

    AIO-160802AY-USB と AIO-160802GY-USB のハードウェア仕様上の差異としては下記内容となります。 アナログ出力側については差異はありません。 ・アナログ入力  - サンプリングレート (変換速度)  - 入力バッファメモリ   ■ AIO-160802AY-USB  - サンプリングレート:10μsec/ch  - 入力バッファメモリ:1k デー... 詳細表示

    • No:1877
    • 公開日時:2019/01/22 14:22
    • 更新日時:2025/08/07 11:28
  • Windows 64bit OSで、32bitアプリ(実行ファイル)は動作しますか?

    対象製品型式:  API-DIG(WDM) AIP-DMM(WDM) API-VNA(WDM) API-AIO(WDM) API-CNT(WDM)  API-DIO(WDM) API-SMC(WDM) API-GPIB(WDM) API-TIMER(WDM) API-GPIB(98/PC) 関連情報  WOW64 対応ドライバにより、Windows 64bit OS(Windows ... 詳細表示

    • No:1156
    • 公開日時:2015/06/09 14:42
    • 更新日時:2025/01/17 17:49

340件中 81 - 90 件を表示