よくあるご質問 | コンテック FAQ

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 コンテック製品全般 』 内のFAQ

3件中 1 - 3 件を表示

1 / 1ページ
  • CONTEC製品の廃棄方法を教えてください

    対象製品型式:CONTEC製品全般 本製品を廃棄される場合は、法律や市町村の条例に定める廃棄方法に従って、廃棄してください。 ※使用済み電池を廃棄される場合には自治体の指示に従って適切に廃棄してください。 産業用コンピュータ系において、電池の取り外し方法はリファレンスマニュアルの付録を参照してください。 (計測制御・通信インタフェース(ボード/USBデバイス)には電池は搭載されて... 詳細表示

    • No:3874
    • 公開日時:2025/02/27 14:50
    • 更新日時:2025/06/16 10:18
  • コンテック製品を特定国に輸出したいが可能か

    弊社製品に対しての該非証明書(非該当証明)は発行可能です。 しかしながら、特定国に対する輸出可否、についてのご案内は行っていません。 輸出可否の条件については輸出先状況に左右され、 弊社側では輸出可否の保証、担保ができない為となります。 よって上記判断については、 輸出者様にてご判断いただくか輸出代行業者等の専門業者へご相談ください。   関連FAQ: ・該非証明書、非該当証... 詳細表示

    • No:4158
    • 公開日時:2025/09/02 14:27
    • 更新日時:2025/09/16 13:20
  • 製品の耐用年数はどのくらいですか?

    対象製品型式:CONTEC製品全般 耐用年数や製品寿命について特に規定はなく、設計寿命は7年としております。 稼働状況や動作環境に依存しますが、7年を目安に交換をご検討してください。 ※各製品構成の消耗品については、各製品のリファレンスマニュアルを参照ください。  (消耗部品を含む製品に限ります)  例)FAコンピュータの場合    電源、内蔵電池、SSD、HDD、FAN... 詳細表示

    • No:3856
    • 公開日時:2025/02/21 16:36
    • 更新日時:2025/03/26 08:56

3件中 1 - 3 件を表示