よくあるご質問 | コンテック FAQ

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 644
  • 公開日時 : 2007/04/17 17:40
  • 更新日時 : 2025/01/17 13:53
  • 印刷

実際のデバイスが無い状態でデジタル入出力/アナログ入出力のプログラム作成は可能か。

実際のデバイスが無い状態で
・デジタル入出力のプログラム作成は可能か? 使用するドライバソフトウェアはAPI-DIO(98/PC)です。
・アナログ入出力のプログラム作成は可能か? 使用するドライバソフトウェアはAPI-AIO(98/PC)です。

カテゴリー : 

回答

  1. 対象製品型式:
     API-DIO(98/PC)、API-AIO(98/PC)
     
    関連情報:
     ・API-DIO(98/PC)で用意されている仮想デバイス(DIO Demo Board)
     ・API-AIO(98/PC)で用意されている仮想デバイス(AIO Demo Board)
     をインストールすることで可能です。
     制御対象をデモボードとすることでプログラムの作成、動作確認が行えます。以下にインストール手順を示します。
     

    [1].ドライバを選択します。 
     API-TOOLコンフィグレーションを起動し、以下の図の
     ・API-DIO(98/PC)の場合:『DIO』 
     ・API-AIO(98/PC)の場合:『AIO』 
     のボタンをクリックします。
     もしくは、[ツール(T)]より「API-DIO」または「API-AIO」を選択します。

     

    [2]. メニューより、[編集]-[ボードの追加]を選択します。

     

    [3]. ボードを選択します。
     [2] により、以下のウィンドウが開きます。「ボード名称」 の▼のボタンをクリックし
     ・API-DIO(98/PC)の場合:『DIO DemoBoard PIO-64/64』 
     ・API-AIO(98/PC)の場合:『AIO DemoBoard』 
     を選択し、OKをクリックします。

     * デモドライバのドライバNo:
      ・API-DIO(98/PC)の場合:4です。DioOpenのドライバ番号には「4」を指定します。
      ・API-AIO(98/PC)の場合:8です。AioOpenのドライバ番号には「8」を指定します。

    [4]. 以下のボタンをクリックして設定を保存します。

     

    以下のメッセージが表示されたらOKをクリックします。



     

    保存が完了した後、ボードリストの以下の部分をクリックして登録されたデバイス名を反転表示にすることで、
    診断プログラムの起動が可能です。

     

    関連FAQ:
     ・仮想デバイス(DIO Demo Board)をインストールしました。DIO Demo Boardに対して入出力を行うことはできますか。
      https://faq.contec.com/faq/show/647/

 

アンケート:この情報は役に立ちましたか?

ご意見・ご感想をお寄せください ここからの技術的なお問合せにはご回答いたしかねます。技術的問い合わせにつきましては、Webフォームよりお願いいたします。
問合せ先 ⇒ https://www.contec.com/jp/support/technical-support/