よくあるご質問 | コンテック FAQ

閲覧の多いFAQ

『 太陽光関連 』 内のFAQ

63件中 51 - 60 件を表示

6 / 7ページ
  • SolarView Airの複数サイトをまとめて管理・閲覧する方法を教えてください

    対象製品型式:  SV-AIR-MC310 (SolarView Air) 関連情報:  SolarView Airの複数サイトをまとめて管理・閲覧する方法を紹介します。 ■ はじめに  SolarView Airの複数サイトをまとめて管理する(マルチアカウント)には、【認証情報】メールに記載の情報が必要です。  よって、対象の「全サイト」の【認証情報】メールの準備が必要... 詳細表示

    • No:1267
    • 公開日時:2017/05/11 07:36
    • 更新日時:2025/01/20 11:24
  • 自動で時刻をあわせる方法はありますか

    対象製品型式:  SV-CPT-MC310 Series 関連情報:  NTP時刻同期機能を利用することで、自動で時刻をあわせることができます。 NTP時刻同期機能を利用するには、NTPサーバーが必要です。 SolarView Compactがネットワークに接続され、NTPサーバーにアクセスできる環境が必要です。 NTPサーバーにアクセスできない環境では、NTP時刻同期機能は... 詳細表示

    • No:1218
    • 公開日時:2016/09/21 14:01
    • 更新日時:2025/01/20 10:05
  • SolarView Compactをパワコンとパワコンの間に設置できますか

    対象製品型式:  SV-CPT-MC310 Series 関連情報:  設置可能ます。  但し、終端抵抗の取り付け位置にご注意ください。  SolarView Compactとパワコンは、RS-485通信を行うため、  通信配線の末端にくるパワコンには終端抵抗の取り付けが必要です。 ・SolarView Compactには終端抵抗を取り付けない  SolarView ... 詳細表示

    • No:1151
    • 公開日時:2015/06/02 07:51
    • 更新日時:2025/01/17 17:46
  • SolarView Compactのグラフが突き抜けて表示されます

    対象製品型式:  SV-CPT-MC310 Series 関連情報:  SolarView Compact(以下、「SVC」)では、「定格発電電力(合計)」の設定値からグラフのY軸目盛を  算出しています。  よって「定格発電電力(合計)」の設定値が小さい場合、グラフが突き抜けて表示されます。  この場合、「定格発電電力(合計)」の設定値の変更を行う必要があります。  ... 詳細表示

    • No:1128
    • 公開日時:2015/01/09 13:36
    • 更新日時:2025/01/17 17:39
  • SolarView Liteの計測データをCSVファイルで取り出したい

    対象製品型式:  SolarView Lite(SV-LTE-PC、SV-LTE-VPC、SND-PC-A、SND-PC-S) 関連情報:  計測データの取り出し方は複数ありますが、  ここでは、簡単でわかりやすい方法をご紹介いたします。    手順概要: ① スライドショーをとめる ② Internet Explorerを起動する ③CSVファイルのダウンロード... 詳細表示

    • No:1110
    • 公開日時:2014/10/15 11:29
    • 更新日時:2025/01/17 17:36
  • パワーコンディショナーとの通信ケーブルの太さについて教えてください

    対象製品型式:  SV-CPT-MC310  SV-AIR-MC310  SV-BOX-MC310 関連情報:  下記リンク先資料:   SolarView シリーズ ケーブル製作時・配線時の注意(PDF版)  にも記載ありますように、  パワーコンディショナーとの接続用、RS-485通信ケーブルの適用線材は下記となります。  ・シールド付きツイストペアーケーブル  ... 詳細表示

    • No:2034
    • 公開日時:2020/09/25 08:25
    • 更新日時:2025/01/21 10:28
  • SV-OPT-RRY2-BOXの端子台のサイズを教えてください

    対象製品型式:  SV-OPT-RRY2-BOX 関連情報:  SV-OPT-RRY2-BOXの端子台サイズは、以下のようになります。 ※各ケーブルは、切り落とし側に丸端子を取り付け、端子台に固定してください 1.電源接続端子  SPDのL端子とN端子:M5  E端子:M3.5  ※E端子はSPDには接続しませんのでご注意ください  ※E端子は制御信号端子台の左端に... 詳細表示

    • No:2014
    • 公開日時:2020/07/16 09:05
    • 更新日時:2025/01/21 10:23
  • パルス計測オプションボックス(SV-OPT-CNT2DI8-BOX)の仕様、使い方を教えてください

    対象製品型式:  SV-AIR-MC310 (SolarView Air)  SV-CPT-MC310 Series (SolarView Compact)  SV-OPT-CNT2DI8-BOX   関連情報:  パルス計測オプションボックス(SV-OPT-CNT2DI8-BOX)は、  下記製品に対し、「パルス入力信号」と「接点入力信号」を機能拡張するオプションボックスです。  ・SV-... 詳細表示

    • No:1900
    • 公開日時:2019/07/30 08:12
    • 更新日時:2024/10/31 14:04
  • SolarView Airのメール送信先アドレス設定、および、警報・定期報告メールが届かない場合について

    対象製品型式:  SV-AIR-MC310 (SolarView Air) 関連情報:  SolarView Airのメール送信先アドレス設定、変更方法、及び、メールが届かないときの対処方法を説明します。 ■ はじめに  はじめにSolarView Air Cloud Serviceに接続してください。  SolarView Air Cloud Serviceに接続できな... 詳細表示

    • No:1257
    • 公開日時:2017/04/17 16:29
    • 更新日時:2025/01/20 11:00
  • SolarViewとパワコン・気象信号変換箱との接続方法を教えてください

    対象製品型式:  SV-CPT-MC310 Series (SolarView Compact)  SV-AIR-MC310 (SolarView Air) 関連情報:  SolarView(以下、「SV」)にパワコン、気象信号変換箱を接続する方法を紹介します。  ※パワコン側に気象信号の接続端子が存在する場合は、パワコン側に接続してください ○SolarView Air... 詳細表示

    • No:1244
    • 公開日時:2017/02/09 15:18
    • 更新日時:2025/01/20 10:33

63件中 51 - 60 件を表示