よくあるご質問 | コンテック FAQ

閲覧の多いFAQ

『 太陽光関連 』 内のFAQ

61件中 51 - 60 件を表示

6 / 7ページ
  • 複数の端末(パソコン等)から同時に監視することは可能ですか

    対象製品型式:  SV-CPT-MC310 Series 関連情報:  複数の端末(パソコン等)からアクセスしての監視は可能です。  ただし同時に多数のアクセスが弊社計測機器に集中すると、  計測機器の負荷が許容範囲を超えデータ欠側などの計測監視機能を損なう恐れがあります。    複数の端末からアクセスされる場合、  同時にアクセスする端末については、3台以内となるように... 詳細表示

    • No:1210
    • 公開日時:2016/07/28 10:06
    • 更新日時:2025/01/20 10:03
  • ブラウザでスライドショーを表示できますか

    対象製品型式:  SV-CPT-MC310 Series 関連情報:  「デジタルサイネージとの連携機能」で表示可能です。  この表示は、画面切り替えタブなどが表示されず、スライドショーのみが表示されます。    「デジタルサイネージとの連携」専用のアドレスが存在します。  スライドショーを表示するブラウザで以下のアドレスを指定してください。    http://x... 詳細表示

    • No:1207
    • 公開日時:2016/07/21 07:55
    • 更新日時:2025/01/20 10:02
  • 異常メールが頻繁に届きます

    対象製品型式: SolarView Compact (SV-CPT-MC310 Series) SolarView Air (SV-AIR-MC310) 関連情報:  頻繁に届いたり、夜中に届く異常メールの多くは、  重度なパワコンの故障や異常ではなく、電圧不足や自動復旧する軽微な故障等を示す場合があります。  よって送信を行わないよう設定することで、該当メールの削減が可能で... 詳細表示

    • No:1160
    • 公開日時:2015/06/19 14:09
    • 更新日時:2025/01/17 17:50
  • 先頭局以外のパワコンにSolarView Compactを接続できますか

    対象製品型式:  SV-CPT-MC310 Series 関連情報:  接続可能でます。  下図のようにSolarView Compactを先頭局、最終局のいずれにも接続いただけます。  参考:SolarView Compactをパワコン先頭局に接続したイメージ(パワコン4台構成例)    参考:SolarView Compactをパワコン最終局に接続したイメージ ... 詳細表示

    • No:1154
    • 公開日時:2015/06/02 09:06
    • 更新日時:2025/01/17 17:47
  • パワコンで異常が発生しているときモニタに何か表示されますか

    対象製品型式:  SV-CPT-MC310 Series 関連情報:  (以降、【PCS!】と表現します)が表示されます。 【PCS!】は、SolarView Compactに接続されているモニタの上部に表示されます。 参考:【PCS!】の表示イメージ(赤丸部分に表示)   パワコンとの通信で得られるパワコンのステータス情報に異常や故障(重故障、 軽故障の分類があ... 詳細表示

    • No:1153
    • 公開日時:2015/06/02 08:17
    • 更新日時:2025/01/17 17:47
  • SolarView Compactをパワコンとパワコンの間に設置できますか

    対象製品型式:  SV-CPT-MC310 Series 関連情報:  設置可能ます。  但し、終端抵抗の取り付け位置にご注意ください。  SolarView Compactとパワコンは、RS-485通信を行うため、  通信配線の末端にくるパワコンには終端抵抗の取り付けが必要です。 ・SolarView Compactには終端抵抗を取り付けない  SolarView ... 詳細表示

    • No:1151
    • 公開日時:2015/06/02 07:51
    • 更新日時:2025/01/17 17:46
  • SolarView Compactのグラフが突き抜けて表示されます

    対象製品型式:  SV-CPT-MC310 Series 関連情報:  SolarView Compact(以下、「SVC」)では、「定格発電電力(合計)」の設定値からグラフのY軸目盛を  算出しています。  よって「定格発電電力(合計)」の設定値が小さい場合、グラフが突き抜けて表示されます。  この場合、「定格発電電力(合計)」の設定値の変更を行う必要があります。  ... 詳細表示

    • No:1128
    • 公開日時:2015/01/09 13:36
    • 更新日時:2025/01/17 17:39
  • SolarView Liteの計測データをCSVファイルで取り出したい

    対象製品型式:  SolarView Lite(SV-LTE-PC、SV-LTE-VPC、SND-PC-A、SND-PC-S) 関連情報:  計測データの取り出し方は複数ありますが、  ここでは、簡単でわかりやすい方法をご紹介いたします。    手順概要: ① スライドショーをとめる ② Internet Explorerを起動する ③CSVファイルのダウンロード... 詳細表示

    • No:1110
    • 公開日時:2014/10/15 11:29
    • 更新日時:2025/01/17 17:36
  • SolarView Compactの交流消費電力を教えてください

    対象製品型式:  SV-CPT-MC310 Series 関連情報:  SolarView Compactの交流消費電力は、最大18Wとなります。 また、皮相電力は、最大30VAとなります。 これは、製品添付のACアダプタ(IPC-ACAP12-04L)をご使用時の最大電力となります。 詳細表示

    • No:1103
    • 公開日時:2014/09/02 16:36
  • 太陽電池出力電力量とパワコン出力電力量の違いについて

    対象製品型式:  SV-CPT-MC310 Series(SolarView Compact)、SV-AIR-MC310(SolarView Air)、SolarView Lite、SolarView Ex 関連情報:   太陽電池出力電力量とパワコン出力電力量について説明します。  太陽電池出力電力量は、太陽の光で太陽電池が発電した直流の電力量を示します。  パワコン出力電力量は、太陽... 詳細表示

    • No:1096
    • 公開日時:2014/08/12 10:39
    • 更新日時:2024/11/15 16:53

61件中 51 - 60 件を表示