よくあるご質問 | コンテック FAQ

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 1912
  • 公開日時 : 2019/09/13 14:47
  • 更新日時 : 2025/01/21 10:08
  • 印刷

メール通報設定について教えてください(SV-CPT-MC310、SV-BPX-MC310)

・メール通報設定について教えてください
・メールサーバ設定について教えてください
・メール送信設定について教えてください
・メールが送信できない、「テストメールの送信」ができない。
カテゴリー : 

回答

対象製品型式:
 SV-CPT-MC310 Series、SV-BPX-MC310

関連情報:
 SV-CPT-MC310 SeriesとSV-BPX-MC310のメール通報設定は、以下のステップで行います。
 
【1.】環境構築
 [1-1.] ネットワークへの接続
 メール通報を行うには、ネットワークへの接続が必要です。
 ネットワーク接続では、SolarViewのIPアドレスなどを変更する必要があります。
 ※サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバも必ず設定してください。
 IPアドレスなどの情報については、ネットワークを管理されている方に相談し、変更してください。

 [1-2.] メールサーバ
 メール通報では、一般の電子メールと同様にメールサーバ (SMTPサーバ) が必要です。
 メールサーバは、ISP (プロバイダ) のメールサーバ、お客様にてご用意のメールサーバが利用可能です。

 下表は、お問合せの多いメールサーバの情報です。
 表にないメールサーバの場合は、メールサーバ運営会社にご相談ください。
 また、お客様のメールサーバの場合は、メールサーバ管理者の方にご相談ください。

 下表の ①~⑦はSolarViewの設定に必要な情報です。
 情報が不足している場合は、メールサーバ運営会社、またはメールサーバ管理者の方にご確認ください。

*1:SMTPポート番号が465の場合、メール暗号化 (メール暗号化対応のSolarViewが必要)
 SMTP通信の暗号化は、ポート番号465の場合:【SMTPS】、ポート番号587の場合:【なし】
*2:本メールサーバ用に付与されたメールアドレス (変更していれば変更後のメールアドレス)
*3:Yahoo!メールアドレス(*****@yahoo.co.jp)の「@yahoo.co.jp」より前の「*****」の部分
*4:Yahoo!BBメールアドレス(*****@ybb.ne.jp)の「@ybb.ne.jp」より前の「*****」の部分

 ※メールサーバ運営会社各社のホームページでの確認情報 [2019/09/12 現在情報] 
 ・OCN:エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社が提供するインターネット接続サービス
 ・ASAHIネット:株式会社朝日ネットが提供するインターネット接続サービス
 ・Yahoo!メール:ヤフー株式会社が提供するメール サービス
 ・Yahoo! BBサービスは、ヤフー株式会社が提供する、サービス
 ・ぷらら:株式会社NTTぷららが提供するインターネット接続サービス
 
 [1-3.] SolarViewのメール暗号化対応確認
 SMTPポート番号で465を使用する場合は、メール暗号化対応版SolarViewが必要です。
 対応状況は、下図のメールサーバ設定画面で確認可能です。

参考:SolarView Compact メールサーバ設定画面(メール暗号化対応版)

※【SMTP通信の暗号化】 の項目が、
 存在する場合:メール暗号化対応版、存在しない場合:メール暗号化対応版にアップデートを行う必要があります。
 
 ・SolarView Compact/Battery メール暗号化対応パッチファイル(下記リンクよりダウンロード)
  SolarView Compact/Battery メール暗号化対応パッチ
   - ファイル名:svcupdatemail_v202.fpk
   - 対象バージョン:Ver1.10以降 
 ・SolarView Compact ファームウェア アップデートについて
  https://faq.contec.com/faq/show/1356

【2.】SolarViewの設定
 SolarViewの設定には、「メールサーバ情報の設定」と「通報先メールアドレスの設定」があります。
 [2-1.] メールサーバ情報の設定
 前述の表をご参照の上、設定:①~⑦にメールサーバの情報を設定してください

参考:SolarView Compact メールサーバ設定画面(メール暗号化非対応版) 
※「POP before SMTP認証」は、【使用しない】を選択してください
※「POPサーバ名」以下の項目は、入力不要です

参考:SolarView Compact メールサーバ設定画面(メール暗号化対応版)

※②が「465」の場合:③に【SMTPS】、②が「587」場合:③に【なし】、を選択を選択してください
※「POP before SMTP認証」は、【使用しない】を選択してください
※「POPサーバ名」以下の項目は、入力不要です

 [2-2.] 通報先メールアドレスの設定
 「管理者のメールアドレス」に通報先メールアドレスを設定してください。
 「メール送信」で通報する異常を【有効】に変更してください。

参考:SolarView Compact 通報先メールアドレス設定画面

※複数の通報先メールアドレスを登録する場合は、「,」(カンマ) で区切ってご登録ください

【3.】テストメールの送信
 「環境構築」と「SolarViewの設定」が完了すると後述の「テストメールの送信」でメール送信の確認が可能です。
 通報先のメールアドレスにテストメールが届けば設定は完了です。
 ・テストメールが届かない場合:
 「⑦送信元メールアドレス」が迷惑メール対策などで受信拒否されていないかご確認ください。
 「⑦送信元メールアドレス」からのメールを受信できるように許可してください。
 ・メールの受信設定については、メール受信ソフトの取扱説明書を確認ください。
 ・携帯電話メールの方は、携帯電話のキャリア、メーカーに確認ください。
 ※「⑦送信元メールアドレス」は、前述の表をご参照ください

 「メールアドレス」に通報先メールアドレスを入力し、[メール送信]をクリックしてください。
 通報先メールアドレスにテストメールが送信されますので、テストメールが届いていることを確認してください。

参考:SolarView Compact テストメール送信画面
 
 ※テストメールが届かない場合:
  ネットワーク設定が正しいにも関わらず送信できない場合、DNS設定が行われていない可能性があります。
  DNS設定は、添付ファイル:「SV-CPT-DNS_SET.png」 をご参照ください。
 

関連FAQ:
 「SolarView Lite」と「SolarView Ex」のメール通報設定については、下記をご参照ください。
 ・メール通報設定について教えてください(SolarView Lite、SolarView Ex)
  https://faq.contec.com/faq/show/1172/

添付ファイル : 
SV-CPT-DNS_SET.png

アンケート:この情報は役に立ちましたか?

ご意見・ご感想をお寄せください ここからの技術的なお問合せにはご回答いたしかねます。技術的問い合わせにつきましては、Webフォームよりお願いいたします。
問合せ先 ⇒ https://www.contec.com/jp/support/technical-support/