よくあるご質問 | コンテック FAQ

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 2123
  • 公開日時 : 2022/01/28 15:52
  • 更新日時 : 2025/01/17 18:20
  • 印刷

CONPROSYS VTCビデオセミナー

CONPROSYSのセミナーがないか
VTCを使用したい
オンプレミスデータ収集ソフトウェアを使用したい
トレンドバーグラフを使用したい
Modbusで入出力したい
稼働状況監視をしたい
 
カテゴリー : 

回答

 
対象製品型式:
 CONPROSYS VTC搭載製品
 
関連情報:
 
 このビデオセミナーはCONPROSYSの主機能のひとつ VTC(Visual Task Control)機能を習得していただくことを目的としています。貸出機を用いた演習により基本操作やノウハウを習得していただきます。
 
セミナー内容:
このセミナーについて 14:23 https://youtu.be/EzIu-hxlP7Y
演習1:VTC編集の基本操作  18:16 https://youtu.be/ZRQFxsC5Cq0
演習2:ランプ点滅処理 19:18 https://youtu.be/cf5jhweFcjo
演習3:タイマによる実行 21:48 https://youtu.be/n4FjJOzbJKc
演習4:ファイル操作・トレンドバー 48:15 https://youtu.be/SrH_Y-Hd9NI
演習5:Modbusデータ入出力 33:23 https://youtu.be/48aXNBIqQV4
演習6:データ送信    28:46 https://youtu.be/-Xa07UJdtx8
演習7:稼働状況監視 56:35 https://youtu.be/3rS4plCl_4Y

    (合計 4:00:44)

 
処理をフローチャートの様に書くことできるVTCで、異常通知処理やファイル作成をしてクラウドに送信する処理を、演算、条件分岐、データ出力などのアイコンを組合せて簡単に作成することができます。VTCの基本事項を織り交ぜながら、編集画面の操作およびタスクの開発方法を演習、実演を交えて、ご説明いたします。最初の第一歩がスムーズに始められる様に進めて行きたいと思っています。
 
注記:
CONPROSYSの機能向上により、仕様変更・追加が行われています。
ファームウェアの更新履歴や、オンラインヘルプの更新履歴をご確認ください。
一例として:
・サブルーチンからサブルーチンの呼び出しが可能
 
(各動画内容)
●このセミナーについて
セミナーの概要、セミナー機材の貸出方法、お問い合わせ方法、セットアップ方法について説明いたします。
 
●演習1:VTC編集の基本操作
操作説明を交えて、スイッチを入力し、ランプに出力する簡単な処理の作成、実行、保存をおこないます。
 
●演習2:ランプ点滅処理 
ランプを点滅する処理を作成します。WAIT、判定、演算式の使用を織り込んで理解を深めていきます。また、CONPROSYSの記憶領域のタグについて解説します。
 
●演習3:タイマによる実行
毎時毎分毎秒といった周期実行に使用するタイマ部品を習得します。時計の設定、設定確認のためのVTC、ステップ実行によるデバッグを織り込んで進めます。
 
● 演習4:ファイル操作・トレンドバー
ファイル操作を習得します。後半はファイルを使用するモニタリング機能のトレンドバーを用いた演習を行います。
 
●演習5:Modbusデータ入出力
PLC機能とVTCを使用したModbusTCPによるデータの入出力を習得します。ModbusTCPを経由してスイッチを入力し、ランプに出力する簡単な処理の作成、実行をおこないます。
 
●演習6:データ送信
パソコンにオンプレミスデータ収集サーバを構築し、VTCで傾きセンサから1秒ごとにデータ収集してファイル化し、1分毎にそのファイルをオンプレミスデータ収集サーバーにデータ送信します。
 
●演習7:稼働状況監視
VTCでモニタリングの稼働状況グラフを作成するためのファイルを作成します。時間カウントや、時間演算も合わせて体験します。
 
●補助資料
セミナー受講にあたり、画面コピーを掲載した補助資料です。下部の添付ファイルをご参照ください。
 
(動画)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【関連リンク】
・株式会社コンテック: https://www.contec.com/
・ナレッジベース:       https://www.contec-kb.com/

アンケート:この情報は役に立ちましたか?

ご意見・ご感想をお寄せください ここからの技術的なお問合せにはご回答いたしかねます。技術的問い合わせにつきましては、Webフォームよりお願いいたします。
問合せ先 ⇒ https://www.contec.com/jp/support/technical-support/