よくあるご質問 | コンテック FAQ

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 2225
  • 公開日時 : 2023/04/07 09:44
  • 更新日時 : 2025/01/27 13:24
  • 印刷

該非証明書、非該当証明書、パラメータシート・EAR(米国再輸出規制)判定書、HSコードの確認について

・コンテック製品の輸出に際し、輸出規制に該当していない製品は該非証明書の提出は不要でしょうか?
・該非証明書およびパラメータシート・EAR(米国再輸出規制)判定書は、入手可能ですか?
・製品のHSコードを知りたい
カテゴリー : 

回答

 
 輸出に際しては、非該当製品においても該非証明書の提出が必要です。
 
 「該非証明書」および、これに追加しての各資料をご希望の場合は、
 下記リンクの弊社HP「該非証明書発行手続きについて」に記載の以下の内容を必ずご確認の上、
 ・発行についての注意事項
 ・免責事項
 ・個人情報の取扱いについて
 ・同意事項
 同リンクの『お申込フォーム』よりお申込みください。
 
 - 該非証明書発行手続きについて:https://www.contec.com/jp/support/export/
 (*注)
  ・製品輸出には該非証明書のみで対応でき、パラメータシート・EAR判定書は必要ありません。
  ・パラメータシート・EAR判定書等のご要望がありましたら、『お申込フォーム』の「備考」欄 に
   その旨ご記入ください。
  ・尚、ご要望内容によっては対応できない場合もございます。予めご了承ください。

 ・上記URL内のリンク「よくある質問はこちら」より
  該非証明書発行に関するよくあるご質問(FAQ): https://www.contec.com/jp/support/export/faq/
  の内容も必ずご確認ください。

 ・弊社製品のHSコードの確認についても、上記フォームよりお問合せが可能です。 

参考情報:
 【2023/04/07 現在情報】
 輸出に際し、非該当製品においても非該当証明の提出が必要な場合があります。
 下記、経済産業省のHP
 ・非該当証明書について:https://www.meti.go.jp/policy/anpo/apply04.html
 よりリンク先の
 ・pdfファイル:非該当証明書発行に当たってのポイント
  も併せてご参照ください。
 
 上記pdfファイルより、以下抜粋
  税関等から該非判定を適切に行っているかを問われる場合がありますので、
  リスト規制非該当を示す非該当証明書をご用意頂くことをお薦めします。
 

アンケート:この情報は役に立ちましたか?

ご意見・ご感想をお寄せください ここからの技術的なお問合せにはご回答いたしかねます。技術的問い合わせにつきましては、Webフォームよりお願いいたします。
問合せ先 ⇒ https://www.contec.com/jp/support/technical-support/