• No : 2039
  • 公開日時 : 2020/10/19 14:43
  • 更新日時 : 2025/09/08 16:30
  • 印刷

サンプルや作成したプログラムで、C***.DLLが無い、の内容のエラーが発生します

・サンプルや作成したプログラムを実行すると、C***.DLLが見つからない、のエラーが発生する
・「DllNotFoundException: DLL 'C***.dll' を読み込めません」等のエラーがドライバ関数実行時に発生する
 (※):***はAIO、CNT、DIO、SMCなどのドライバカテゴリ名です (例:CAio.dll、CDio.dll等)
 
エラー例:
 
 
カテゴリー : 

回答

対象製品型式:
 API-AIO(WDM)、API-DIO(WDM)、API-CNT(WDM)、API-SMC(WDM)、API-DIG(WDM)、API-DMM(WDM)、
 API-GPIB(WDM)、API-GPIB(98/PC)
 
関連情報:
 ドライバ関数を実行する為に必要なDLLファイル(ファイル名:C***.DLL等)
 がインストールされていない(存在しない)状態であり、同ファイルを呼び出せない為に発生します。
 
 FAQ:WDMドライバのインストール、更新手順(Windows 10 / 11)
  https://faq.contec.com/faq/show/1787
 より、
 ・ご使用ハードウェア対応デバイスドライバのインストール(Setup.exe実行)を行ったのみ、の状態:
  ⇒ 該当ファイルはOS所定フォルダに存在しない状態の為、本エラーが発生します。
 
 ・上記Setup.exeを実行後、一度でもそのドライバ対応ハードウェアのインストール
  (デバイスマネージャーにてハードウェア正常認識)が行われた環境:
  ⇒ 該当ファイルはOS所定フォルダにコピー済み状態の為、これらエラーは発生しません。
 
 よって本エラーを解消するには、下記いずれかが必要となります。
 ・インストール済みドライバ対応のハードウェアインストールを行う
 ・デモデバイス(擬似デバイス)のインストール
 (*)デジタル入出力デバイス:API-DIO(WDM)、アナログ入出力デバイス:API-DIO(WDM)、のみ
   参考FAQ:
   ・DEMO DEVICEのインストール方法(Windows 10 /11編) 
    https://faq.contec.com/faq/show/1835

【解説】
 ドライバパッケージのインストーラ(setup.exe)実行完了のタイミングにおいては、
 DLLファイル等ドライバファイルはOS指定の所定フォルダにコピー(インストール)されません。
 これらドライバファイルがOS指定の所定フォルダにコピー(インストール)されるタイミングは、
 ・OSがハードウェアを認識し、ハードウェアのインストールが正常に完了
 のタイミングとなります。
 (*) 厳密にはUSBデバイスやボード(PnPデバイス)以外においては若干異なりますが、同様とお考えください。 
 よって、
 ・一度もハードウェアのインストールが正常に完了していない状態
   (デバイスマネージャーで一度も正常認識していない状態)
 においては、必要なドライバファイルはOS指定の所定フォルダにコピーされていない為、
 本FAQ内容の「ドライバ関数実行時に該当DLLが存在しない」旨のエラーが発生します。 
 
 なお前述内容により、DLLファイル等ドライバファイルの手動コピーは動作異常の原因となる為、
 「ドライバファイルの手動コピー」を行った場合、弊社動作保証外となりますのでご注意ください。